メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

60000522.html

AIFAQ#60000522 「国際送金」を利用するにあたりどのような制限がありますか。
以下の場合には、国際送金でのお取り扱いをお断りしています。

・北朝鮮関連の送金
・イラン関連の送金
・ロシア関連の送金
・資産凍結等対象者関連の送金
・主務大臣の輸入許可証等が必要なもの、もしくは輸入が禁止されているもの
・複数の取引を取りまとめて代表者が送金し、真の送金人の取引時確認ができない送金

※詳細は、よくあるご質問No.1567を参照。
■主務大臣の輸入許可証等が必要なもの、もしくは輸入が禁止されているものの案内はこちら

■送金可否の判断に必要な情報(具体的な品名、学名、船積地、受取人都市名、差出人と受取人の関係等)が不明確な場合や不審な場合、お客さまあてに確認する場合がある。

■あて先国が中国の場合、受取人住所または受取銀行住所が遼寧省(リョウネイショウ、吉林省(キツリンショウ)、黒竜江省(コクリュウコウショウ)の送金は、ゆうちょダイレクトでは申込不可。(窓口でのみ申込可能)

■ロシアあて国際送金について、仲介銀行において取り扱いができなくなることから、2025年(令和7年)2月21日(金)の受付をもって受付終了。

■その他、あて先国ごとの注意点等については、ゆうちょ銀行ホームページ「国際送金取扱国一覧」を参照。


[06_その他 > 国際送金]
  • この記事は役に立ちましたか?