■ゆうちょ認証アプリ登録の際の注意事項
"・ゆうちょダイレクトにロック・利用停止(「利用停止してログアウト(推奨)」を含む)がかかっている場合、初回登録できません。(ロック・利用停止を解除した後、初回登録するようご案内してください)
・ゆうちょ認証アプリの登録後、ゆうちょダイレクトではトークンおよびワンタイムパスワードを利用した送金等はご利用できません。
・不正送金を防ぐため、ゆうちょ認証アプリへの新規登録・追加登録から、一部の取扱いが不可となる時間(リードタイム)を、以下のように設定します。
①eKYC認証を行い、認証項目一致:なし(登録完了直後から使用可能)
②eKYC認証を行い、氏名不一致:3営業日(貯金事務センターでの審査期間)
※審査の結果、ご本人様確認ができなかった場合、認証アプリの登録を解除します。
③eKYC認証を行わずに設定:24時間
※「eKYC認証」を行わずに設定した場合、送金限度額を1日5万円に制限します。
・ゆうちょダイレクト利用口座にゆうちょ認証アプリを一度登録すると、廃止することはできません。
※ゆうちょ認証アプリによる認証方法の廃止を希望の場合は、書面による「ゆうちょダイレクトの再申し込み」を行う必要があります。
※ゆうちょ認証アプリをアンインストールしても、元の認証方法(トークンやメールのワンタイムパスワードを利用した送金等)に戻すことはできません。
・取引コード(数字4桁)の登録は任意です。
※生体認証(顔または指紋)でご利用いただく場合に限り、取引コードのご利用が可能です。
・ゆうちょ認証アプリの登録後も、ゆうちょダイレクトにお客さま番号等を入力してログインはできますが、その場合は送金等の取扱いはできません。
・ログインパスワードにロックがかかっている状態では、ゆうちょ認証アプリを利用してのログインはできません。
・操作が可能な時間は、0:05~23:55です。"
・ゆうちょ認証アプリの登録後、ゆうちょダイレクトではトークンおよびワンタイムパスワードを利用した送金等はご利用できません。
・不正送金を防ぐため、ゆうちょ認証アプリへの新規登録・追加登録から、一部の取扱いが不可となる時間(リードタイム)を、以下のように設定します。
①eKYC認証を行い、認証項目一致:なし(登録完了直後から使用可能)
②eKYC認証を行い、氏名不一致:3営業日(貯金事務センターでの審査期間)
※審査の結果、ご本人様確認ができなかった場合、認証アプリの登録を解除します。
③eKYC認証を行わずに設定:24時間
※「eKYC認証」を行わずに設定した場合、送金限度額を1日5万円に制限します。
・ゆうちょダイレクト利用口座にゆうちょ認証アプリを一度登録すると、廃止することはできません。
※ゆうちょ認証アプリによる認証方法の廃止を希望の場合は、書面による「ゆうちょダイレクトの再申し込み」を行う必要があります。
※ゆうちょ認証アプリをアンインストールしても、元の認証方法(トークンやメールのワンタイムパスワードを利用した送金等)に戻すことはできません。
・取引コード(数字4桁)の登録は任意です。
※生体認証(顔または指紋)でご利用いただく場合に限り、取引コードのご利用が可能です。
・ゆうちょ認証アプリの登録後も、ゆうちょダイレクトにお客さま番号等を入力してログインはできますが、その場合は送金等の取扱いはできません。
・ログインパスワードにロックがかかっている状態では、ゆうちょ認証アプリを利用してのログインはできません。
・操作が可能な時間は、0:05~23:55です。"
popupID:76
undefined