■マイナンバーによる口座管理について
2024年(令和6年)4月から、個人のお客さまに対してマイナンバーによる口座管理に承諾するか、確認を実施することになりました。
以下の場合、貯金窓口で「預貯金口座へのマイナンバー付番について」を使用してお客さまに説明し、口座にマイナンバーを登録します。
【対象】
・個人のお客さま
【対象の取扱い】
・新規口座開設(既存顧客の定期性貯金等の新規申込みを含む)
・マイナンバーの提示等が必要な取扱いの受付時。
・預貯金者自ら口座をマイナンバーで管理することを希望する旨の申し出があったとき。
※マイナンバーの取得が必須のお取引の際、マイナンバーによる口座管理に承諾しない場合、原則お取引を受付できません。
※マイナンバーによる口座管理に承諾した場合、ゆうちょ銀行に保有しているすべての口座に対してマイナンバーを付番します。
また、貯金窓口でマイナンバー登録を行った後、他に口座を持っていることが判明した場合、当該口座にもマイナンバー登録を行った上、
貯金事務センターより「マイナンバー登録完了のお知らせ」が送付されます。
以下の場合、貯金窓口で「預貯金口座へのマイナンバー付番について」を使用してお客さまに説明し、口座にマイナンバーを登録します。
【対象】
・個人のお客さま
【対象の取扱い】
・新規口座開設(既存顧客の定期性貯金等の新規申込みを含む)
・マイナンバーの提示等が必要な取扱いの受付時。
・預貯金者自ら口座をマイナンバーで管理することを希望する旨の申し出があったとき。
※マイナンバーの取得が必須のお取引の際、マイナンバーによる口座管理に承諾しない場合、原則お取引を受付できません。
※マイナンバーによる口座管理に承諾した場合、ゆうちょ銀行に保有しているすべての口座に対してマイナンバーを付番します。
また、貯金窓口でマイナンバー登録を行った後、他に口座を持っていることが判明した場合、当該口座にもマイナンバー登録を行った上、
貯金事務センターより「マイナンバー登録完了のお知らせ」が送付されます。
popupID:195
undefined