メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

20004

BIZFAQ#20004 送金先から払込取扱票を受け取ったが、別の方法で送金(ゆうちょBizダイレクトの「振替」や「総合振込」、ゆうちょダイレクト等)してもよいですか。
ゆうちょBizダイレクトの「振替」や「総合振込」と、払込取扱票を使って送金する方法では、相手方に送金があった旨の連絡方法が異なり、送金確認ができない場合がございます。また、ゆうちょBizダイレクトでは利用できない収納専用口座の場合もあります。そのため、送金を行う前に送金先の振替口座の加入者さまへ、払込取扱票以外の送金方法は利用可能かご確認ください。
■ゆうちょBizダイレクトの「振替(電信振替)」や「総合振込」、ゆうちょダイレクトでの送金の場合、送金先へは「払込取扱票イメージデータ」ではなく「振替受入明細票」が通知されます。■送金先口座が通常払込みの収納専用口座の場合があります。払込取扱票以外の送金(電信振替等)が規制され、オンライン取引から送金を行った際には「(N)56VV」が表示され、総合振込の場合、振込処理結果は「その他」となります。
【カテゴリ】 その他
  • この記事は役に立ちましたか?