40074
BIZFAQ#40074 「利用者権限および限度額の設定」で指定するものは何か。
利用者ごとに各業務の登録・承認・送信や、照会/実行の権限、送信限度額を指定します。登録・承認・送信等の権限付与は、設定する項目にチェックをします。全ての項目にチェックを入れるのであれば「全指定」を選択します。照会/実行は各業務の結果や残高・入出金等の照会を行うための権限です。限度額設定は「オンライン取引」では振替・振込の1回あたりと1日あたり、又、0円~各上限限度額までの間で別々に送金限度額の設定が可能です。空欄の場合には「上限限度額」に設定されます。「ファイル伝送(ブラウザ受付)」では各サービスの「承認時」における限度額設定を0円~各上限限度額までの間で設定可能です。空欄の場合には「上限限度額」に設定されます。※「ファイル伝送(ファイル受付)」では限度額を設定することができません。
※振替受払通知票照会は、申込み有無に関わらず照会のチェックボックスが表示されますが、サービスの申込みがないと、カレンダー画面にはなにも表示されず、照会をすることもできません。
【カテゴリ】 管理者