メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

50017

BIZFAQ#50017 受信テーブルを作成する際、受信ファイル名に拡張子まで入力する必要はありますか。
保存するファイルに拡張子が必要であれば、受信ファイル名に拡張子も含めて入力する必要があります。(例:JIHARAI.txt、JIHARAI.dat)保存するファイルに拡張子が必要なければ、受信ファイル名のみ入力し、拡張子の入力は不要です。(例:JIHARAI)ファイル名や拡張子、データ形式(「改行コード」「終了符号」の有無)がソフトの仕様と異なる場合は、ソフト側に取り込みができない場合があります。ご不明であれば、ソフト会社に確認いただくように依頼してください。
一般的に拡張子とは、ファイルの種類や形式を識別するためにファイル名の末尾につけられる文字列です。(例:.txt .dat .csv .xlsx 等)
【カテゴリ】 ファイル伝送
  • この記事は役に立ちましたか?