■切戻し請求の注意点
■切戻し請求の注意点
"・切戻し後は、再発行番号を付与して通帳に印字します。また、切戻し後に発生したお取り引きの明細が印字されます。
・お持ちのキャッシュカード(JP BANKカード・ゆうちょデビット含む)は引き続き使用いただきます。キャッシュカード(JP BANKカード・ゆうちょデビット含む)を紛失している場合、貯金窓口でカード再発行と同時にお手続きいただくことで、切戻し請求が可能です。
・ゆうちょダイレクトからの入出金明細照会期間が最大20年から最大2か月に変更されます。
※入出金明細照会期間が最大20年から2か月までに変更されるタイミングは、貯金事務センターで処理を行った後となります。(貯金窓口で即時切戻しした場合は同時に変更されます)
・通帳によるキャッシュサービスの利用は、貯金窓口でのお手続きが必要です。
※切替前の通帳で「キャッシュサービスの利用及び暗証番号必須取扱い」を申し込まれていた場合は、切戻し後の通帳は申込内容を引き継ぎます。
・切戻しを行う前の利用明細は、切戻し後の通帳には印字されません。
※切戻し前の取引を合計した残高が、「通帳発行」として記帳されます。"
・お持ちのキャッシュカード(JP BANKカード・ゆうちょデビット含む)は引き続き使用いただきます。キャッシュカード(JP BANKカード・ゆうちょデビット含む)を紛失している場合、貯金窓口でカード再発行と同時にお手続きいただくことで、切戻し請求が可能です。
・ゆうちょダイレクトからの入出金明細照会期間が最大20年から最大2か月に変更されます。
※入出金明細照会期間が最大20年から2か月までに変更されるタイミングは、貯金事務センターで処理を行った後となります。(貯金窓口で即時切戻しした場合は同時に変更されます)
・通帳によるキャッシュサービスの利用は、貯金窓口でのお手続きが必要です。
※切替前の通帳で「キャッシュサービスの利用及び暗証番号必須取扱い」を申し込まれていた場合は、切戻し後の通帳は申込内容を引き継ぎます。
・切戻しを行う前の利用明細は、切戻し後の通帳には印字されません。
※切戻し前の取引を合計した残高が、「通帳発行」として記帳されます。"
popupID:13