10000209
AIFAQ#10000209 氏名・法人名・団体名変更の手続をして、「新しいキャッシュカード」が届いたが、「旧キャッシュカード」はいつまで利用することができますか。
「旧カード」が利用できなくなるタイミングは、磁気キャッシュカード及びICキャッシュカードの利用状況によって異なります。
なお、「新カード」が届いた後、お客さま自身で「旧カード」の左上部(ICカードの場合はICチップ)をハサミ等で裁断し、廃棄してください。
なお、「新カード」が届いた後、お客さま自身で「旧カード」の左上部(ICカードの場合はICチップ)をハサミ等で裁断し、廃棄してください。
■旧カードが「ICキャッシュカード」の場合
「旧カード」は、下記の①、②のいずれかの早い方のタイミングで使用できなる。
①窓口又はATMで「新カード」を初めて使用したとき
②「新カード」を発行してから6か月経過したとき
■旧カードが「磁気キャッシュカード」の場合
旧カードの発行時期により、新カード到着後も1~2か月間、旧カードを使える場合があるため、新カードが到着次第、すみやかに旧カードを切断していただくよう依頼。
「旧カード」は、下記の①、②のいずれかの早い方のタイミングで使用できなる。
①窓口又はATMで「新カード」を初めて使用したとき
②「新カード」を発行してから6か月経過したとき
■旧カードが「磁気キャッシュカード」の場合
旧カードの発行時期により、新カード到着後も1~2か月間、旧カードを使える場合があるため、新カードが到着次第、すみやかに旧カードを切断していただくよう依頼。
[02_カード・ATM・営業時間 > カード]