10000650
AIFAQ#10000650 Madotabで新規口座開設と同時に「ゆうちょデビット」の申し込みは、できますか。
Madotabを使用して新規口座開設と同時に「ゆうちょデビット」のお申し込みは、口座開設完了後に、別途、窓口に備え付けのタブレット(カード申込端末)でお申し込みいただくか、お客さま自身でパソコンまたはスマートフォンでお申し込みをお願いします。
なお、即日で口座開設ができた場合は、、申し込み完了後2週間程度で、口座登録住所あてに簡易書留郵便(転送不要)でお届けします。
一般のICキャッシュカードと「ゆうちょデビット一体型キャッシュカード」を順番にお送りするため、ゆうちょデビット一体型キャッシュカードが届き次第、先に送付されている一般のICキャッシュカードは、お客さま自身で廃棄をお願いします。
なお、即日で口座開設ができた場合は、、申し込み完了後2週間程度で、口座登録住所あてに簡易書留郵便(転送不要)でお届けします。
一般のICキャッシュカードと「ゆうちょデビット一体型キャッシュカード」を順番にお送りするため、ゆうちょデビット一体型キャッシュカードが届き次第、先に送付されている一般のICキャッシュカードは、お客さま自身で廃棄をお願いします。
■ICキャッシュカードの廃棄は、ゆうちょデビット一体型キャッシュカードが発行されてから、はさみを入れて裁断するよう案内。
■Madotabで新規口座開設が審査となった場合、審査が完了するまでお客さまに記号番号をお知らせしないため、同時にゆうちょデビットの申込みは不可。口座開設の通知書が届いてから(口座開設完了後)の申込みとなる。
※審査の結果、ゆうちょデビットの申し込みが受付不可となった場合、手元のICキャッシュカードをそのまま利用することが可能。
■ゆうちょデビットの申込み可否や詳細は、AI用FAQ:10000621を参照。
■Madotabによる、ゆうちょダイレクト+(プラス)の新規口座開設の詳細は、AI用FAQ:20000049を参照。
■Madotabで新規口座開設が審査となった場合、審査が完了するまでお客さまに記号番号をお知らせしないため、同時にゆうちょデビットの申込みは不可。口座開設の通知書が届いてから(口座開設完了後)の申込みとなる。
※審査の結果、ゆうちょデビットの申し込みが受付不可となった場合、手元のICキャッシュカードをそのまま利用することが可能。
■ゆうちょデビットの申込み可否や詳細は、AI用FAQ:10000621を参照。
■Madotabによる、ゆうちょダイレクト+(プラス)の新規口座開設の詳細は、AI用FAQ:20000049を参照。
[02_カード・ATM・営業時間 > ゆうちょデビット]