20000092
AIFAQ#20000092 どんな口座でも「ゆうちょダイレクト」の利用口座に登録できますか。(利用口座登録の際、エラーとなりました)
利用口座登録を行うためには次の条件がございます。
・代表口座と登録を行う口座が同一名義人であること。
・代表口座と登録を行う口座のカナ氏名と生年月日(法人および人格なき社団の場合は設立年月日)が一致すること。
・代表口座がゆうちょ認証アプリ登録済みであること。
※詳細はこちらを参照。
・利用口座として「振替口座」や「キャッシュカード」を申し込んでいない口座を登録する場合はすでにゆうちょダイレクトを利用していること。
※「振替口座」や「キャッシュカード」を申し込んでいない口座による、ゆうちょダイレクトの申込みについてはAI用FAQ:20000213を参照。
・振替口座で別名を設定されている口座については、口座名義人名ではなく、別名のカナ氏名が一致していること。
・ゆうちょPay、ゆうちょ通帳アプリ、またはゆうちょ認証アプリを利用されている口座は、すでにゆうちょダイレクトを利用していること。
※事前に「ゆうちょダイレクト利用申込書」または「Webかんたん利用申し込み」による申込みが必要。
・(ゆうちょダイレクト契約済み口座の場合)利用登録予定の口座にワンタイムパスワードを受信できるメールアドレスが登録されていること。
・(ゆうちょダイレクト契約のない口座の場合)利用登録予定の口座にキャッシュカードの利用および送金機能が付与されていること。
・代表口座と登録を行う口座が同一名義人であること。
・代表口座と登録を行う口座のカナ氏名と生年月日(法人および人格なき社団の場合は設立年月日)が一致すること。
・代表口座がゆうちょ認証アプリ登録済みであること。
※詳細はこちらを参照。
・利用口座として「振替口座」や「キャッシュカード」を申し込んでいない口座を登録する場合はすでにゆうちょダイレクトを利用していること。
※「振替口座」や「キャッシュカード」を申し込んでいない口座による、ゆうちょダイレクトの申込みについてはAI用FAQ:20000213を参照。
・振替口座で別名を設定されている口座については、口座名義人名ではなく、別名のカナ氏名が一致していること。
・ゆうちょPay、ゆうちょ通帳アプリ、またはゆうちょ認証アプリを利用されている口座は、すでにゆうちょダイレクトを利用していること。
※事前に「ゆうちょダイレクト利用申込書」または「Webかんたん利用申し込み」による申込みが必要。
・(ゆうちょダイレクト契約済み口座の場合)利用登録予定の口座にワンタイムパスワードを受信できるメールアドレスが登録されていること。
・(ゆうちょダイレクト契約のない口座の場合)利用登録予定の口座にキャッシュカードの利用および送金機能が付与されていること。
■ゆうちょダイレクト未利用口座を利用口座登録した場合、その口座の送金限度額は5万円に設定。
■下記の場合、利用口座登録は不可。
・代表口座がすでに別のお客さま番号で利用口座として登録されている場合
・利用登録予定の口座が、すでに別のお客さま番号で利用口座として登録されている場合
・利用登録予定の口座が、利用停止状態にある場合
・利用登録予定の口座に、ゆうちょダイレクトのロックがかかっている場合
■ゆうちょPayまたはゆうちょ通帳アプリを利用されている口座に対し、ゆうちょダイレクトを申し込み、利用口座登録した場合は、ゆうちょPay及びゆうちょ通帳アプリ起動時にアプリに登録している全ての口座に対し再登録が必要。
■「ワンタイムパスワード」、「キャッシュカード暗証番号」、「ログインパスワード」を誤入力した場合の対応方法は、「誤入力回数超過時のペナルティについて」の認証項目ペナルティ等一覧を参照。
■下記の場合、利用口座登録は不可。
・代表口座がすでに別のお客さま番号で利用口座として登録されている場合
・利用登録予定の口座が、すでに別のお客さま番号で利用口座として登録されている場合
・利用登録予定の口座が、利用停止状態にある場合
・利用登録予定の口座に、ゆうちょダイレクトのロックがかかっている場合
■ゆうちょPayまたはゆうちょ通帳アプリを利用されている口座に対し、ゆうちょダイレクトを申し込み、利用口座登録した場合は、ゆうちょPay及びゆうちょ通帳アプリ起動時にアプリに登録している全ての口座に対し再登録が必要。
■「ワンタイムパスワード」、「キャッシュカード暗証番号」、「ログインパスワード」を誤入力した場合の対応方法は、「誤入力回数超過時のペナルティについて」の認証項目ペナルティ等一覧を参照。
[01_ゆうちょダイレクト > 各種手続等]