20000142
AIFAQ#20000142 ゆうちょダイレクトの「トークン」について教えてください。(申込方法、郵送方法)
「トークン」とは、一度しか使えないパスワード(ワンタイムパスワード)を1分ごとに生成し、液晶に表示する小型の電子機器です。
たとえ第三者にパスワードを盗み見られた場合でも、一度使用したパスワードは無効となりますので、安心して送金することができます。
また、トークン自体は通信を行わないため、悪意のある第三者がトークンに不正アクセスしてパスワードを盗むことはできません。
たとえ第三者にパスワードを盗み見られた場合でも、一度使用したパスワードは無効となりますので、安心して送金することができます。
また、トークン自体は通信を行わないため、悪意のある第三者がトークンに不正アクセスしてパスワードを盗むことはできません。
■トークンの利用には、トークンの申込みおよびトークン到着後の利用登録が必要。
※トークンは1口座につき1個発行される。複数口座で利用する場合は、それぞれの口座でトークンの申込みおよび利用登録が必要。
※書面による再申し込みを行った後のトークンや、以前解約した別口座で利用していたトークンは再利用不可。改めてトークンをお申込みのうえ、トークン到着後に利用登録を行うか、ゆうちょ認証アプリの登録が必要。
■トークンの申込方法および発行料金については、AI用FAQ:20000664を参照。
■トークンの登録操作方法や送金時の操作方法、再発行手続についてはAI用FAQ:20000292を参照。
■トークン利用登録後、次の取扱ではトークンに表示されたワンタイムパスワードの入力が必要。
・ゆうちょ銀行あて振替
・他金融機関あて振込
・連動振替決済サービス
・ゆうちょPay-easyサービス(税金・各種料金の払込み)
・送金限度額の引き上げ
・住所・電話番号変更
・国際送金の申し込み
※一度ゆうちょ認証アプリを登録すると、トークンのワンタイムパスワードによる認証は不可。
※トークンは1口座につき1個発行される。複数口座で利用する場合は、それぞれの口座でトークンの申込みおよび利用登録が必要。
※書面による再申し込みを行った後のトークンや、以前解約した別口座で利用していたトークンは再利用不可。改めてトークンをお申込みのうえ、トークン到着後に利用登録を行うか、ゆうちょ認証アプリの登録が必要。
■トークンの申込方法および発行料金については、AI用FAQ:20000664を参照。
■トークンの登録操作方法や送金時の操作方法、再発行手続についてはAI用FAQ:20000292を参照。
■トークン利用登録後、次の取扱ではトークンに表示されたワンタイムパスワードの入力が必要。
・ゆうちょ銀行あて振替
・他金融機関あて振込
・連動振替決済サービス
・ゆうちょPay-easyサービス(税金・各種料金の払込み)
・送金限度額の引き上げ
・住所・電話番号変更
・国際送金の申し込み
※一度ゆうちょ認証アプリを登録すると、トークンのワンタイムパスワードによる認証は不可。
[01_ゆうちょダイレクト > トークン]