20000372
AIFAQ#20000372 非居住者は、「ゆうちょダイレクト」および「ゆうちょダイレクト+(プラス)」の申込みはできますか。
可能です。
■外為法上の非居住者に該当する条件は、よくあるご質問No.10412を参照。
■所得税法の関係上、非居住者への預入制限があることから、定期性貯金の預入は不可。
(預入を行うと、登録メールアドレスあてに、エラー理由およびエラーコード「505G」を記載したメールを配信)
■2020年(令和2年)1月改正で、非居住者等が担保定額定期貯金の預入を行うと、エラーが表示される(非居住者への預入制限が行われる)ようにシステム改修がされたため、ゆうちょダイレクトの申込みが可能となった。
■ゆうちょダイレクトの申し込み方法についてはAI用FAQ:20000156を参照。
■ゆうちょダイレクト+(プラス)の申し込み方法についてはAI用FAQ:20000049を参照。
■所得税法の関係上、非居住者への預入制限があることから、定期性貯金の預入は不可。
(預入を行うと、登録メールアドレスあてに、エラー理由およびエラーコード「505G」を記載したメールを配信)
■2020年(令和2年)1月改正で、非居住者等が担保定額定期貯金の預入を行うと、エラーが表示される(非居住者への預入制限が行われる)ようにシステム改修がされたため、ゆうちょダイレクトの申込みが可能となった。
■ゆうちょダイレクトの申し込み方法についてはAI用FAQ:20000156を参照。
■ゆうちょダイレクト+(プラス)の申し込み方法についてはAI用FAQ:20000049を参照。
■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょダイレクト+(プラス)について
・ゆうちょダイレクト+(プラス)について
[01_ゆうちょダイレクト > ゆうちょダイレクト+(プラス)]