20000445
AIFAQ#20000445 「ゆうちょダイレクト」の「1日の送金限度額」を変更したい。
(お客さまの状況や質問に合わせて選択の上、案内)
1日の送金限度額の引き上げは、ゆうちょダイレクトまたは貯金窓口でのお手続きとなります。(希望金額が50万円以下の場合、①から優先して案内)
【ゆうちょダイレクトでのお手続きの場合】
「ゆうちょ認証アプリ」または「トークン」の登録を行っている方は、50万円以下であれば、ゆうちょダイレクトでの引き上げが可能です。
なお、2022年(令和4年)1月4日以降にゆうちょ認証アプリを登録し、「eKYC認証」をスキップした場合は、ゆうちょダイレクトでの引き上げはできません。
手続完了まで2日程度の審査期間を要し、審査の結果は、審査期間終了日の翌日9時に登録メールアドレスあてへ審査完了メールを送信します。
また、ゆうちょダイレクトのダイレクトトップもしくは「1日の送金限度額」画面でも確認できます。なお、当行で追加の判断を必要とした際には、さらにお時間をいただく場合がございます。
【書面でのお手続きの場合】
50万円を超える送金限度額をご希望の場合は、貯金窓口のみのお手続きとなります。
お近くの貯金窓口(簡易郵便局を除く)でお申し込みください。
貯金窓口へのご提出の際に必要なお持ち物をご案内します。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト送金限度額変更届書の提出
※ゆうちょダイレクトの新規申込み(再申込み)と同時に送金限度額変更のお手続きは不可。ゆうちょダイレクトの新規申込み(再申込み)の手続きが完了し、お客さま自身でゆうちょダイレクトの操作が可能となってから、送金限度額変更のお手続きをお願い。
ゆうちょダイレクトで、即時引き下げが可能です。
1日送金限度額の引き上げを希望の場合
1日の送金限度額の引き上げは、ゆうちょダイレクトまたは貯金窓口でのお手続きとなります。(希望金額が50万円以下の場合、①から優先して案内)
【ゆうちょダイレクトでのお手続きの場合】
「ゆうちょ認証アプリ」または「トークン」の登録を行っている方は、50万円以下であれば、ゆうちょダイレクトでの引き上げが可能です。
なお、2022年(令和4年)1月4日以降にゆうちょ認証アプリを登録し、「eKYC認証」をスキップした場合は、ゆうちょダイレクトでの引き上げはできません。
手続完了まで2日程度の審査期間を要し、審査の結果は、審査期間終了日の翌日9時に登録メールアドレスあてへ審査完了メールを送信します。
また、ゆうちょダイレクトのダイレクトトップもしくは「1日の送金限度額」画面でも確認できます。なお、当行で追加の判断を必要とした際には、さらにお時間をいただく場合がございます。
【書面でのお手続きの場合】
50万円を超える送金限度額をご希望の場合は、貯金窓口のみのお手続きとなります。
お近くの貯金窓口(簡易郵便局を除く)でお申し込みください。
貯金窓口へのご提出の際に必要なお持ち物をご案内します。
→振替>ゆうちょダイレクト>ゆうちょダイレクト送金限度額変更届書の提出
※ゆうちょダイレクトの新規申込み(再申込み)と同時に送金限度額変更のお手続きは不可。ゆうちょダイレクトの新規申込み(再申込み)の手続きが完了し、お客さま自身でゆうちょダイレクトの操作が可能となってから、送金限度額変更のお手続きをお願い。
1日の送金限度額の引き下げを希望の場合
ゆうちょダイレクトで、即時引き下げが可能です。
■1日の送金限度額は、0~1,000万円(1万円単位)の範囲で設定。
■ゆうちょダイレクトでの1日の送金限度額の変更方法
「ご登録内容確認・変更」→「口座情報登録・変更」→「1日の送金限度額」→「変更」
■「ゆうちょダイレクト送金限度額変更届出書」はゆうちょ銀行ホームページまたはコールセンタ-からの入手も不可。
■同一の口座で「ゆうちょ通帳アプリ」を利用している場合、「ゆうちょ通帳アプリ」での送金限度額と共有。(「ゆうちょ通帳アプリ」の送金限度額を変更する場合は、ゆうちょダイレクトの送金限度額を変更する必要がある)
■【「書面でのお手続き」を行う場合】
ゆうちょダイレクト+(プラス)口座の場合は、印鑑登録が未済で書面手続が行えない可能性がある。
※お届け印の照合に代えて、暗証番号の照合により、印鑑登録がなくても手続可能。
・審査結果は書面で通知となるが、希望に沿えない場合がある。
・審査完了後、以下のいずれかの書類を、約1~2週間で普通郵便により郵送。
①希望の限度額に変更した場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更完了のお知らせ
②希望の限度額よりも低い金額で変更した場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更の審査結果のお知らせ(減額)
③変更不可の場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更の審査結果のお知らせ(不可)
※②及び③の書類は名称は同一だが文章は異なる。内容は「ゆうちょ銀行からの各種郵送物発送方法一覧」を参照。
■ゆうちょダイレクトでの1日の送金限度額の変更方法
「ご登録内容確認・変更」→「口座情報登録・変更」→「1日の送金限度額」→「変更」
■「ゆうちょダイレクト送金限度額変更届出書」はゆうちょ銀行ホームページまたはコールセンタ-からの入手も不可。
■同一の口座で「ゆうちょ通帳アプリ」を利用している場合、「ゆうちょ通帳アプリ」での送金限度額と共有。(「ゆうちょ通帳アプリ」の送金限度額を変更する場合は、ゆうちょダイレクトの送金限度額を変更する必要がある)
■【「書面でのお手続き」を行う場合】
ゆうちょダイレクト+(プラス)口座の場合は、印鑑登録が未済で書面手続が行えない可能性がある。
※お届け印の照合に代えて、暗証番号の照合により、印鑑登録がなくても手続可能。
・審査結果は書面で通知となるが、希望に沿えない場合がある。
・審査完了後、以下のいずれかの書類を、約1~2週間で普通郵便により郵送。
①希望の限度額に変更した場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更完了のお知らせ
②希望の限度額よりも低い金額で変更した場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更の審査結果のお知らせ(減額)
③変更不可の場合→ゆうちょダイレクト送金限度額変更の審査結果のお知らせ(不可)
※②及び③の書類は名称は同一だが文章は異なる。内容は「ゆうちょ銀行からの各種郵送物発送方法一覧」を参照。
[01_ゆうちょダイレクト > 送金]