30000032
AIFAQ#30000032 「普通為替証書」または「定額小為替証書」の発行から5年が経過した場合、どうすればよいですか。
貯金窓口で、振出人さまから払戻請求を行ってください。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→為替>為替証書の払渡し(払戻し)>普通為替証書
→為替>為替証書の払渡し(払戻し)>定額小為替証書
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
→為替>為替証書の払渡し(払戻し)>普通為替証書
→為替>為替証書の払渡し(払戻し)>定額小為替証書
■受取人による請求は不可。
■過去に支払済みでないか調査し、支払未済であることを確認の上、払戻しを行う。
※調査には相当の日数を要する。
■振出人が「普通為替金受領証書」と併せて「普通為替証書」を持参されている場合、又は「定額小為替証書」を持参されている場合は、即時に払戻しを行う。
■過去に支払済みでないか調査し、支払未済であることを確認の上、払戻しを行う。
※調査には相当の日数を要する。
■振出人が「普通為替金受領証書」と併せて「普通為替証書」を持参されている場合、又は「定額小為替証書」を持参されている場合は、即時に払戻しを行う。
[03_各種送金・振込 > 為替証書・払出証書]