30000063
AIFAQ#30000063 ゆうちょ銀行口座に送金(「電信振替」、「通常払込み」、「電信払込み」)をする際、送金先の情報は何が必要ですか。(自分のゆうちょ銀行口座に送金を受ける場合、送金人にどのような情報を伝えたらよいですか)
送金方法によって必要な情報が異なります。
【通常払込みの場合】
①振替口座の記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字も必要)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」
【電信払込みの場合】
①記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字も必要)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」
※受取人の口座には「送金機能」が必要。
【電信振替の場合】
①記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字の要否はAI用FAQ:30000370を参照)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」 (ゆうちょ銀行のATMで手続される場合は「カナ氏名」)
※送金人と受取人の口座に「送金機能」が必要。
【通常払込みの場合】
①振替口座の記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字も必要)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」
【電信払込みの場合】
①記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字も必要)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」
※受取人の口座には「送金機能」が必要。
【電信振替の場合】
①記号番号(記号と番号の間にある1桁の数字の要否はAI用FAQ:30000370を参照)
②口座名義人(受取人)さまの「漢字氏名」 (ゆうちょ銀行のATMで手続される場合は「カナ氏名」)
※送金人と受取人の口座に「送金機能」が必要。
■「電信振替」をATM、ゆうちょダイレクト、ゆうちょBizダイレクト、ゆうちょ通帳アプリ又はMadotabから手続される場合は、「振込用の口座番号等」で送金することが可能。
■他の金融機関からゆうちょ口座に「振込」を受ける際の送金先の情報は、AI用FAQ:30000186を参照。
■他の金融機関からゆうちょ口座に「振込」を受ける際の送金先の情報は、AI用FAQ:30000186を参照。
[03_各種送金・振込 > 通常払込み・電信払込み・払込みカード]