メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

30000075

AIFAQ#30000075 「振替払込受付証明書」や「納税証明書」を切り離してATM(通帳アプリ)で「通常払込み」や「税公金支払い(QRコード)」を行った場合、後で日附印を押してもらえますか。
日附印を押印いたしますので、貯金窓口(払込みを行った店舗以外の貯金窓口でも可)へ次の書類等をお持ちの上、お申し出ください。

お手続きに必要な必要書類をご案内します。
【ATMで「通常払込み」や「税公金支払い(QRコード)」を行った場合の必要書類】
・「振替払込受付証明書」(「通常払込み」を行った場合)
・「納税証明書」(「税公金支払い(QRコード)」を行った場合)
・ご利用明細票(お客さま控)
・本人確認書類

【ゆうちょ通帳アプリで「通常払込み」や「税公金支払い(QRコード)」を行った場合の必要書類】
・「振替払込受付証明書」(「通常払込み」を行った場合)
・「納税証明書」(「税公金支払い(QRコード)」を行った場合)
・ゆうちょ通帳アプリの取引履歴画面
・本人確認書類
■ご利用明細票に印字されている内容や「ゆうちょ通帳アプリの取引履歴画面」の内容と、提示された「振替払込受付証明書」や「納税証明書」の内容が合うことを確認した上で、「振替払込受付証明書」や「納税証明書」に日附印を押印。

■貯金窓口で押印する日附印についてはこちら
※領収証書への日附印の押印は不可

■各種資料
・ATM応対資料

[03_各種送金・振込 > 通常払込み・電信払込み・払込みカード]
  • この記事は役に立ちましたか?