メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

30000083

AIFAQ#30000083 誤って「通常払込み」または「電信払込み」を行った場合、取消しはできますか。
貯金窓口で、払込みの取消しの請求ができます。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
振替>払込み(通常払込み・電信払込み)の取消し
※公金、国庫償還金・電気事業等の取り消しは不可
■払込取消料金は貯金窓口で受付の際に徴収。
料金は、ゆうちょ銀行ホームページ「送金料金>その他の送金料金>特殊取扱の料金」の送金の取消しを参照。

■受入先の加入者が取消しに応じない場合は、取消不可

■処理には3週間程度を要する。

■取消しの成否の結果について
【貯金窓口・ATMでの払込みの取消しの場合】
<取消しが成立した場合>
取消しが成立した旨のお知らせと併せて、払込金を返還するための返還通知書を貯金事務センターから特定記録郵便を送付。

<取消しが成立しなかった場合>
取消しが不成立である旨のお知らせを貯金事務センターから送付。
取消しが成立しなかった場合でも取消し料金は返還しない。

【ゆうちょ通帳アプリでの払込みの取消しの場合】
<取消しが成立した場合>
ゆうちょ通帳アプリのプッシュ通知でお知らせし、払込元口座に払込金を直接返還。通帳には返還金は「払込み取消」と印字。

<取消しが成立しなかった場合>
取消しが不成立である旨のお知らせを貯金事務センターから送付。
取消しが成立しなかった場合でも取消し料金は返還しない。

[03_各種送金・振込 > 通常払込み・電信払込み・払込みカード]
  • この記事は役に立ちましたか?