メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

30000100

AIFAQ#30000100 「電信払込み」を行う際に、「請求書番号」や「会員番号」を通知できますか。
数字のみ10桁まで受取人さまに通知することができます。
なお、通信文として数字を通知する(「電信払込み請求書」の「通知番号」欄に数字を記入した)場合、送金先の通帳に通知番号は印字されません。(送金先が「総合口座」の場合)
「振替受入明細票」を送付することで受取人さまが通知番号を確認できます。
■総合口座に係る受入明細票の送付には料金がかかる。
※料金は、ゆうちょ銀行ホームページ「送金料金>その他の送金料金>特殊取扱の料金」を参照の上、案内。
※送金先が「振替口座」の場合、料金はかからない。

■送金先口座がゆうちょダイレクトをご利用の場合、入出金明細照会で通知番号(通信文)を確認することが可能。

■依頼人名の前後に数字を付けて、通知することが可能。
※送金先口座が「総合口座」の場合、通帳には13文字まで印字。

■「振替受入明細票」については、AI用FAQ:30000286を参照の上、案内。


[03_各種送金・振込 > 通常払込み・電信払込み・払込みカード]
  • この記事は役に立ちましたか?