メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

30000223

AIFAQ#30000223 他の金融機関への「振込」を行いましたが、受取人の情報を確認できますか。(振込依頼人からの照会)
貯金窓口(簡易郵便局を除く。一般振替口座をご利用の場合は、加入者払出店)で、「受取人情報を確認したい」旨、お申し出ください。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
内国為替>振込内容の確認
■確認できる振込受取人の情報
・「振込内容確認依頼書(依頼人用)」の「確認したい内容」に記載した事項
例:振込金の受取人の住所および連絡先の電話番号 等

■振込受取人に了承を得られない、振込先銀行が対応しないなどの場合は回答が得られない場合がある。

■振込先の金融機関を通じて振込受取人に確認をするため、回答に時間がかかる場合がある。

■確認結果は、請求人(振込内容確認依頼書(依頼人用)を提出した方)へ電話にて回答。
※電話で連絡がつかない場合は郵送や訪問により依頼結果を連絡。
※代理人が手続きをする場合は、確認結果は代理人に回答。
なお、代理人が確認依頼をする場合で、「確認結果は振込の依頼人に連絡してほしい」旨の要望は、貯金窓口へその旨をお申し出いただくよう依頼。

■関連FAQ
・「電信振替」、「電信払込み」または「ことら送金」により送金を行った場合の「受取人情報照会」は、AI用FAQ:30000106を参照。
・「電信振替」、「電信払込み」または「ことら送金」により送金を受けた場合の「送金人情報照会」は、AI用FAQ:30000402を参照。
・「他の金融機関から振込」を受けた場合の「振込依頼人情報照会」は、AI用FAQ:30000391を参照。


[03_各種送金・振込 > 振込]
  • この記事は役に立ちましたか?