40000082
AIFAQ#40000082 「財産形成定額貯金(年金・住宅を含む)」は課税対象ですか。
「財産形成定額貯金」の利子は「課税」です。
「財産形成年金定額貯金」及び「財産形成住宅定額貯金」の利子は「非課税」です。
「財産形成年金定額貯金」及び「財産形成住宅定額貯金」の利子は「非課税」です。
■「財産形成定額貯金」の利子課税
20.315%の源泉分離課税。(国税15.315%、地方税5%)
■「財産形成住宅定額貯金」及び「財産形成住宅定額貯金」について、以下の場合は課税扱いとなる。
①「財産形成年金定額貯金」において、年金の受取りのための払戻し以外の払戻し等を行った場合。
②「財産形成住宅定額貯金」において、住宅の取得又は増改築の費用に充てるための払戻し以外の払戻し等を行った場合。
③「財産形成貯金担保貸付け」による貸付金の返済期限を超過した場合。
※支払済みの利子についても、5年間遡って20.315%の源泉分離課税となる。
20.315%の源泉分離課税。(国税15.315%、地方税5%)
■「財産形成住宅定額貯金」及び「財産形成住宅定額貯金」について、以下の場合は課税扱いとなる。
①「財産形成年金定額貯金」において、年金の受取りのための払戻し以外の払戻し等を行った場合。
②「財産形成住宅定額貯金」において、住宅の取得又は増改築の費用に充てるための払戻し以外の払戻し等を行った場合。
③「財産形成貯金担保貸付け」による貸付金の返済期限を超過した場合。
※支払済みの利子についても、5年間遡って20.315%の源泉分離課税となる。
[04_定額・定期貯金 > 財産形成定額貯金(一般・年金・住宅)]