40000128
AIFAQ#40000128 「定期貯金(担保定期貯金を含む)」の自動継続回数に、制限はありますか。
最大10年(3年、4年は12年)まで継続可能です
継続預入の取扱い(元利金継続)をする回数、および再預入する回数(元金継続)は、預入期間に応じて次の回数が限度となります。
・1か月(119回)/3か月(39回)/6か月(19回)/1年(9回)/2年(4回)/3年(3回)/4年(2回)/5年(1回)
継続預入の取扱い(元利金継続)をする回数、および再預入する回数(元金継続)は、預入期間に応じて次の回数が限度となります。
・1か月(119回)/3か月(39回)/6か月(19回)/1年(9回)/2年(4回)/3年(3回)/4年(2回)/5年(1回)
■最大継続回数に至り、定期貯金(担保貯金を除く)が満期を迎えた場合は、貯金窓口での払戻手続きが必要。
※担保定期貯金は、元金および利子を満期日に「通常貯金」に入金。
※担保定期貯金は、元金および利子を満期日に「通常貯金」に入金。
[04_定額・定期貯金 > 定額・定期貯金]