メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

50000180

AIFAQ#50000180 貯金窓口での「通常貯金(または通常貯蓄貯金)」の払戻しの際、お届け印は必要ですか。
「払戻請求書」にお届け印を押印していただく代わりに、暗証番号を入力いただくことで、お手続きが可能です。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
貯金>払戻し>通常貯金・通常貯蓄貯金
■キャッシュカードを利用されていない口座、及び「暗証番号必須取扱い」が設定された通帳では不可

■お届け印の押印に代えて、暗証番号の入力により手続できる場合は、以下のとおり。
【個人名義の口座の場合】
・請求人が「名義人」または「親権者」の場合

【法人名義の口座の場合】
・代表者設定があり、請求人が「法人の代表者」の場合

【人格なき社団名義の口座の場合】
・請求人が「貯金に設定されている代表者」の場合

[05_総合口座・通常貯金 > その他]
  • この記事は役に立ちましたか?