50000186
AIFAQ#50000186 口座の開設日や、開設した場所(店舗、郵便局)を教えてほしい。
お客さまが口座開設された日や店舗(郵便局)の情報が必要な理由について教えていただけますでしょうか。(お客さまの状況により次のとおり案内)
【「自動払込利用申込書」等の書面を記入するために店舗(郵便局)名が必要とのお申し出の場合】
(先にAI用FAQ:50000037を参照してください)
ゆうちょ銀行の口座を指定可能と確認している場合は、書面に指定された記入方法に従って、記号番号(又は読替後の「支店名」や「口座番号」等)をご記入願います。
【他の金融機関からの振込を受けるために店舗(郵便局)名が必要とのお申し出の場合】
ゆうちょ銀行は支店制を取っておりませんので、記号番号を読み替えた「支店名」や「口座番号」等でお振り込みをお受け取りいただけます。
※詳細については、AI用FAQ:30000188を参照。
【上記以外の理由の場合】
・口座開設時の通帳をお持ちの場合は、「お預り」、「お支払」明細欄の最初の行(「お支払金額」欄が「新規」と印字されている行)の「取扱店」欄に印字されている取扱店番号から、手続局を確認することが可能です。また、「年月日」欄に印字されている日付から、口座開設日を確認することが可能です。
・口座開設時の通帳をお持ちではない場合は、「証拠書写しの請求」により、口座開設時の証拠書を取り寄せていただいた上で、ご確認願います。
→貯金>各種照会>証拠書の写し請求
【「自動払込利用申込書」等の書面を記入するために店舗(郵便局)名が必要とのお申し出の場合】
(先にAI用FAQ:50000037を参照してください)
ゆうちょ銀行の口座を指定可能と確認している場合は、書面に指定された記入方法に従って、記号番号(又は読替後の「支店名」や「口座番号」等)をご記入願います。
【他の金融機関からの振込を受けるために店舗(郵便局)名が必要とのお申し出の場合】
ゆうちょ銀行は支店制を取っておりませんので、記号番号を読み替えた「支店名」や「口座番号」等でお振り込みをお受け取りいただけます。
※詳細については、AI用FAQ:30000188を参照。
【上記以外の理由の場合】
・口座開設時の通帳をお持ちの場合は、「お預り」、「お支払」明細欄の最初の行(「お支払金額」欄が「新規」と印字されている行)の「取扱店」欄に印字されている取扱店番号から、手続局を確認することが可能です。また、「年月日」欄に印字されている日付から、口座開設日を確認することが可能です。
・口座開設時の通帳をお持ちではない場合は、「証拠書写しの請求」により、口座開設時の証拠書を取り寄せていただいた上で、ご確認願います。
→貯金>各種照会>証拠書の写し請求
■「証拠書写しの請求」の詳細については、AI用FAQ:60000159を参照。
■「ゆうちょ手続きアプリ」によりゆうちょダイレクト+(プラス)を開設した場合、口座を開設した場所(店舗、郵便局)は存在しないため確認不可。
■Madotab(マドタブ)で無通帳型総合口座の開設を行った場合は、Madotabを利用した直営店が手続局となる。
■貯金窓口でゆうちょダイレクト+(プラス)の開設を行った場合は、「ゆうちょダイレクト+(プラス)(無通帳型総合口座)利用申込書(お客さま控え)(窓口用)」の左下部に取扱局番号「6桁」が記載される。
※2024年(令和6年)1月4日以降、窓口で開設されたものに限る。
■「ゆうちょ手続きアプリ」によりゆうちょダイレクト+(プラス)を開設した場合、口座を開設した場所(店舗、郵便局)は存在しないため確認不可。
■Madotab(マドタブ)で無通帳型総合口座の開設を行った場合は、Madotabを利用した直営店が手続局となる。
■貯金窓口でゆうちょダイレクト+(プラス)の開設を行った場合は、「ゆうちょダイレクト+(プラス)(無通帳型総合口座)利用申込書(お客さま控え)(窓口用)」の左下部に取扱局番号「6桁」が記載される。
※2024年(令和6年)1月4日以降、窓口で開設されたものに限る。
[05_総合口座・通常貯金 > その他]