メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

80000134

AIFAQ#80000134 「ゆうちょ通帳アプリ」とは、どのようなアプリですか。
普段お使いのスマートフォンで、いつでも現在高・入出金明細の確認や送金、ATMでの入出金や資産管理ができるアプリです。

【主な機能】
・通帳残高をすぐに確認することができます。
・入出金の履歴が一覧で表示されます。
・月単位で通帳残高が記録されるので、収支が簡単にわかります。
・ゆうちょ銀行やその他の金融機関あてに送金ができます。
・払込書やQRコードをカメラで読み取って、支払いができます。
・通帳・キャッシュカードも不要です。アプリで入出金ができます。
※ゆうちょ通帳アプリを使ったATMの入出金については、AI用FAQ:80000186を参照。
・個人向け国債の購入等

【特徴】
・総合口座をご利用の口座があればご利用可能です。(個人名義に限る)
アプリをインストールしたら、記号・番号、カナ氏名、生年月日、キャッシュカード暗証番号等の項目を入力するだけでご利用いただけます。
※総合口座でのキャッシュカードの発行、または「ゆうちょ認証アプリ」の登録が必要。
・使いやすい画面動作で、初めての方でもラクラク操作できます。
・アプリがあれば、どこにいても、現在高の確認やお取り引きができます。
・ゆうちょ通帳アプリは、無料でご利用いただけます。ただし、ダウンロード等に必要なデータ通信料等は、お客さまにご負担いただきます。
■言語設定は日本語のみ。

■「ゆうちょ通帳アプリ」の利用可能な口座については、AI用FAQ:80000138を参照。

■取扱可能な時間について
・ゆうちょ通帳アプリの登録等(担定預払い、投資信託取引画面への遷移含む)、他金融機関あて振込、通常払込み、Pay-easy、税公金納付:23:55~翌0:05の取扱不可。
・ATM入出金、ATM生体認証:ATMの稼働時間と同一。
・現在高・入出金明細の更新等、電信振替:利用時間制限なし。
※システムメンテナンス等により休止する場合がある。

■「ゆうちょ通帳アプリ」の登録を行っても、引き続き、総合口座通帳の利用は可能。
※通帳の廃止を希望の場合、ゆうちょダイレクト+(プラス)への切替が必要。AI用FAQ:20000049を参照。

■「ゆうちょ通帳アプリ」には、登録口座に入出金があった場合に、通知を行う機能はない。
※「ゆうちょダイレクト」および「入金お知らせメール」を別途申し込むことで、入金を通知することは可能。

■「ゆうちょダイレクト」の利用がなくても、「ゆうちょ通帳アプリ」は利用可能。
「ゆうちょ通帳アプリ」のみ利用している場合と、「ゆうちょ通帳アプリ」および「ゆうちょダイレクト」を利用している場合では、入出金明細の確認可能期間や、電信振替及び他金融機関あて振込の送金限度額が異なることがある。
入出金明細については、AI用FAQ:80000146を参照。送金限度額については、AI用FAQ:80000182を参照。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょ通帳アプリ
■デジタルポータル
・ゆうちょ通帳アプリ画面遷移>新規登録

[08_アプリ > ゆうちょ通帳アプリ]
  • この記事は役に立ちましたか?