メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

80000332

AIFAQ#80000332 ゆうちょレコの「おかねの未来図」について教えてほしい。(概要を知りたい)
「おかねの未来図」は人生のゴール実現に向けたシミュレーションができる「ゴールサポート」のほか、予算管理等が可能な「家計管理サポート」をご利用いただける機能です。

ゴールサポートでは、結婚資金や車の購入など、達成したいゴールの実現に向けたシミュレーションを提示します。家計管理サポートでは、今月の支出額の表示、予算設定ができます。
※「家計管理サポート」はゆうちょレコ設定画面の「お知らせ設定・予算設定」による「予算管理機能」とは、別の機能のため、連動せず反映はされない。
■「おかねの未来図」は株式会社MILIZEが提供するサービス。

■「おかねの未来図」の機能は次のとおり。
【ゴールサポートの主な機能】
①設定したゴールの実現度を星5段階で表示
②ゴールの時期や金額の見直しのほか、毎月の積立金額を変更したプランを作成してシミュレーションの比較が可能
③設定したプランでのゴール実現までの資産推移を確認できる
ゆうちょレコ画面遷移>ゴールサポート(おかねの未来図)

【家計管理サポートの主な機能】
①今月の支出額をカテゴリー別に表示
②予算設定すると、今月の残りの予算推移をグラフで確認できる
ゆうちょレコ画面遷移>家計管理サポート(おかねの未来図)

■「ゴールサポート」の結果は保存されるため、再度「おかねの未来図」画面を開いた際は、前回のシミュレーション結果が確認可能。
※入力内容を変更することでシミュレーションのやり直しが可能。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょレコ

[08_アプリ > ゆうちょレコ]
  • この記事は役に立ちましたか?