AIFAQ#70000226
07_エラーコード ゆうちょダイレクトで「AKCP」と記載のあるメールが届いたがどうしたらよいか。
お客さまが「ご登録内容確認・変更」から「ゆうちょダイレクト利用停止(「利用停止」ボタンを選択)」されましたが、お取扱いが完了しなかったことをお伝えするメールです。
「ゆうちょダイレクト利用停止」は、当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをワンタイムパスワードの通知先とされている場合にご利用いただける機能です。「利用停止」ボタンの利用をご希望の場合は、メールアドレスの追加登録・変更のお手続きをお願いします。
「ゆうちょダイレクト利用停止」は、当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをワンタイムパスワードの通知先とされている場合にご利用いただける機能です。「利用停止」ボタンの利用をご希望の場合は、メールアドレスの追加登録・変更のお手続きをお願いします。
【エラーメッセージ(お客さまに表示されている内容)】
------------------------------------------------------------
利用対象外のメールアドレス(AKCP)
------------------------------------------------------------
■エラー内容
・利用対象外のメールアドレスの場合
■「ゆうちょダイレクト利用停止」は、当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをワンタイムパスワードの通知先とされている場合、利用可能な機能。
■推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスについては、ゆうちょ銀行ホームページ「メールアドレス」を参照。
------------------------------------------------------------
利用対象外のメールアドレス(AKCP)
------------------------------------------------------------
■エラー内容
・利用対象外のメールアドレスの場合
■「ゆうちょダイレクト利用停止」は、当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスをワンタイムパスワードの通知先とされている場合、利用可能な機能。
■推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスについては、ゆうちょ銀行ホームページ「メールアドレス」を参照。
■ゆうちょ銀行ホームページ
・主な操作方法(各種手続等)>メールアドレス変更
AKCP akcp