無通帳型総合口座開設(日本国籍)
_files/image597.png)
1.ホーム画面 |
1.ホーム画面 > 2.お手続きの流れ画面 > 3.重要なお知らせ画面 > 4.国籍選択 > 5.本人確認書類確認 > 6.氏名・住所等確認 > 7.居住地国確認 > 8.取引時確認 > 9.暗証番号・ログインパスワード入力 > 10.送金限度額入力 |
口座開設の流れ |
_files/image601.png)
_files/image605.png)
2.お手続きの流れ画面 |
■お手続きの流れ画面 ・ゆうちょ手続きアプリをご案内した店舗の取扱店番号(5桁または6桁)を入力します。 ※案内されていない場合は、『案内されていない』をタップします。 |
_files/image608.png)
4.国籍選択 |
無通帳型総合口座開設(日本国籍) |
_files/image613.png)
5.本人確認書類選択 |
_files/image617.png)
6.氏名・住所等確認 |
_files/image620.png)
7.居住地国確認 |
■重要なお知らせ画面1 ・『重要なお知らせを確認する』をタップします。 |
_files/image6231.png)
_files/image6241.png)
_files/image626.png)
3.重要なお知らせ画面 |
_files/image628.png)
_files/image629.png)
_files/image637.png)
_files/image638.png)
_files/image645.png)
_files/image646.png)
【日本国籍】 【外国籍】 |
_files/image654.png)
_files/image657.png)
_files/image6601.png)
_files/image663.png)
_files/image669.png)
8.取引時確認 |
_files/image672.png)
_files/image674.png)
_files/image675.png)
9.暗証番号・ログインパスワード入力 |
_files/image677.png)
_files/image679.png)
_files/image680.png)
_files/image620.png)
10.送金限度額入力 |
_files/image688.png)
11.お手続き内容確認 |
_files/image692.png)
_files/image697.png)
12.手続き完了 |
_files/image703.png)
13.貯金事務センターでの審査 |
■留意事項確認 ・『確認して次に進む』をタップします。 |
_files/image707.png)
■メールアドレス入力画面3 ・『メール送信』をタップします。 |
_files/image712.png)
_files/image901.png)
_files/image713.png)
_files/image575.png)
_files/image481.png)
_files/image652.png)
_files/image564.png)
_files/image540.png)
_files/image542.png)
_files/image543.png)
_files/image545.png)
_files/image596.png)
■お手続きの流れ画面 ・内容を確認し、『閉じる』をタップします。 |
_files/image5481.png)
■重要なお知らせ画面2 ・内容を確認し、『確認して次に進む』をタップします。 |
_files/image610.png)
_files/image776.png)
_files/image648.png)
_files/image653.png)
_files/image763.png)
_files/image761.png)
_files/image760.png)
_files/image755.png)
_files/image754.png)
_files/image432.png)
_files/image6581.png)
_files/image664.png)
_files/image6621.png)
_files/image5711.png)
_files/image592.png)
_files/image661.png)
_files/image1045.png)
_files/image745.png)
_files/image804.png)
_files/image656.png)
_files/image808.png)
_files/image809.png)
_files/image8061.png)
_files/image702.png)
_files/image701.png)
_files/image8121.png)
_files/image7001.png)
_files/image822.png)
_files/image823.png)
_files/image8261.png)
_files/image711.png)
_files/image1154.png)
_files/image11211.png)
_files/image1133.png)
_files/image6121.png)
_files/image710.png)
・お手続きの流れを確認する場合は「確認する」をタップします。 ※「確認しない」をタップした場合は「3.重要なお知らせ画面」に遷移します。 |
_files/image899.png)
_files/image803.png)
_files/image862.png)
_files/image714.png)
_files/image851.png)
_files/image588.png)
_files/image678.png)
_files/image7151.png)
_files/image1027.png)
_files/image1056.png)
_files/image1031.png)
_files/image9361.png)
_files/image535.png)
_files/image558.png)
_files/image630.png)
共通 |
■国籍選択画面 ・『日本国籍』をタップします。 |
・『外国籍』をタップした場合は、こちら |
■ホーム画面 ・ホーム画面の『新しく口座をつくりたい』をタップします。 |
・青枠の『Langage』をタップすると、英語・中国語・ベトナム語・日本語が選択できます。 ・アプリを起動すると利用規約の画面が表示されます。 『スマートフォンアプリ利用規約』を確認いただくと、『同意する』のボタンが緑に変わりますので、タップするとホーム画面が表示されます。
|
■個人情報のお取り扱い画面 ・『個人情報のお取り扱いついて』を確認し、『同意する』をタップします。 |
■本人確認書類選択画面 ・『運転免許証』または『マイナンバーカード』のいずれかを選択し、「本人確認に進む」をタップします。 |
※以下のリンクから、該当する画面遷移を表示してください! ・運転免許証を選択した場合は、こちら ・マイナンバーカードを選択した場合は、こちら |
・本人確認書類の登録後、登録前の画面に戻ることはできません。 ・以下の条件時、エラー画面が表示されアプリでの手続きはできません。 ※エラーが表示された場合、貯金窓口での口座開設を案内。 ①16歳未満 ②外国籍の方が、日本国籍を選択し、在留カード以外で読み取った場合 ③マイナンバーカードに対象外の文字が使用されている ④住所が当行の住所情報に存在しない ⑤住所の字丁目までと、漢字番地以降が分割できない ⑥運転免許証の裏面に住所、氏名の記載がある |
・運転免許証を選択した場合、裏面に氏名または住所の記載有無の選択が表示されます。 記載がない場合は、「記載なし」を選択後、「本人確認に進む」をタップします。 |
・裏面に氏名または住所の記載がある場合、運転免許証でお手続きはできません。 マイナンバーカードの利用または貯金窓口での口座開設を案内します。 |
■カナ氏名入力画面 ・『カナ氏名』を入力し、入力欄右の矢印をタップします。 ※性と名の間にスペースが1つ必要。 |
・本人確認書類から読み取った漢字氏名を表示します。 ・運転免許証を選択時、氏名に外字がある場合は読み取りができないため、外字を社会通念上同一の漢字に変換し、『漢字氏名』を入力します。 ※入力できない文字を入力した場合、以下の画面を表示。
|
■住所確認画面 ・内容を確認し、『間違いない』をタップします。 ・『番地以降を修正する』をタップすると住所の区切りのみ修正できます。 |
・運転免許証の住所に外字がある場合は、住所の入力が必要です。(マンション名の入力不要) ※環境依存文字は入力できないため、常用文字に変換し入力。 (例:ギリシャ文字Ⅰ、Ⅱ→1、2) ・市区町村の合併などで、アプリで最新の住所が確認できない場合、貯金窓口での口座開設を案内します。 |
■電話番号入力画面 ・電話番号を入力します。 |
・電話番号を持っていない方は『電話番号を持っていない』をタップします。 ※電話番号が決まり次第、ATM等で電話番号を登録いただくよう案内。 |
■性別入力画面 ・性別または『回答しない』をタップします。 |
・左の画面は一定の条件に該当した場合、表示されます。 ・過去にお住いの都道府県を全て選択します。 |
・以下の場合、エラーとなり、アプリでの手続きはできません。 ①総合口座を保有している、または保有している可能性がある。 ②総合口座以外の口座を保有しており、口座の紐づけが必要。
|
■居住地国確認画面2 ・『日本のみ』または『日本以外にある』をタップします。 |
・『日本のみ』を選択した場合、「8.取引時確認」へ遷移します。 |
■居住地国確認画面1 ・『同意する』をタップします。 |
・居住地国確認前にマイナバー付番の同意確認が表示されます。 |
■取引時確認画面2 ・職業や年収、取引目的等を入力します。 ※詳細はこちら。 |
『閉じる』をタップする前の画面に戻ります。 |
■暗証番号入力画面 ・キャッシュカードの『暗証番号』を入力します。(2回入力します) ・キャッシュカードの『暗証番号』入力後、『ログインパスワード』を入力します。 |
・『キャッシュカード暗証番号』は「0000」「0123」などの連番や生年月日は入力できません。 |
■ログインパスワード入力画面 ・ゆうちょダイレクトの『ログインパスワード』を入力します。 |
・『パスワードを表示する』をタップすることで、パスワードが表示されます。 ・『ログインパスワード』は英小文字、英大文字、数字をすべて使用した8~12桁です。 ※使用できない文字を入力した等、条件を満たさない場合、確定ボタンはタップできません。 |
■取引時確認画面1 ・『次へ』をタップします。 |
・『取引時確認について』をタップすると、下の画面が表示されます。 |
■送金限度額入力画面 ・ゆうちょダイレクトの1日の送金限度額を0~50万円で入力します。 |
・デフォルトで5万円と表示されています。 |
■お手続き内容確認画面1 ・『お手続き内容確認』をタップします。 |
■お手続き内容確認画面2 ・すべての項目を確認し、チェックします。 ・チェック後、『申し込む』ボタンをタップします。 |
・『修正』をタップすることで各項目の修正が可能です。 ※『修正』をタップすると下の画像が表示されます。修正する場合は『修正する』をタップします。 ※表示される基本情報等の一覧はこちら
|
・即時に口座開設できず、貯金事務センターでの審査が必要な場合は、『13.貯金事務センターでの審査』へ遷移します。 |
■手続き完了画面 ・手続き完了の画面です。 ・チェックを入れ、『次へ』をタップするとゆうちょ通帳アプリのご案内ページへ遷移します。 |
・『記号番号』、『お客さま番号』を控えていただく必要があります。 ・下記の画面はゆうちょ通帳アプリのご案内ページです。
|
■貯金事務センターでの審査画面 ・貯金事務センターでの審査が必要な場合は、左の画面が表示されます。 ・『審査に関する留意事項を確認する』をタップします。 |
■メールアドレス入力画面1 ・メールアドレスを入力します。 |
■メールアドレス入力画面2 ・入力内容を確認し、『間違いない』をタップします。 |
・修正する場合は、『修正する』をタップします。 |
■確認番号入力画面 ・メールに送付された6桁の『確認番号』を入力します。 |
・『確認番号』を入力後システムチェックを行い、下記に該当した場合は、申し込みができません。 ①当日の同一申し込みがある。 ②すでに口座開設がされている。
|
■申込受付完了画面 ・左の画面は申込受付完了画面です。 |
・『受付番号』を必ず控えていただくよう案内。 |
■居住地国の選択画面3 ・左の画面は『日本以外にある』を選択した場合に表示されます。 ・主な『居住地国』を3か国まで選択します。 |
・米国を選択した場合、「14.FATCAへの同意画面」に遷移します。 ・「FATCAへの同意」が不要な場合、「15.氏名・居住地国等の入力画面」に進みます。 |
・左の画面は住所の区切り修正画面です。 区切りに誤りがある場合は、『修正に進む』をタップします。 |
・番地欄への入力は8文字までです。 9文字以上ある場合、9文字以降を部屋番号欄へ入力します。 |
・修正内容に誤りがなければ、『間違いない』をタップします。 |