「お取引時の確認に関するお願い」に係るFAQ
「お取引時の確認に関するお願い」に係るFAQ
ゆうちょ銀行直営店および一部の貯金窓口にて、お客さま情報の確認を依頼する対応が行われています。
【概要】
・通常貯金又は通常貯蓄貯金の通帳又はカードを持参しており、通帳の銀行使用欄に「お客さま情報確認済」のゴム印が押印されていない個人のお客さま全てに対して、窓口にて「お取引目的等の定期的・継続的な確認に関するご協力のお願い」を交付し、Web回答システムによりお客さま情報をご申告いただくよう依頼します。
・「Web環境がない」、「Webにより回答したくない」などの申出があった場合は、「お取引目的等の確認のお願い」による申告を依頼し、通帳には「お客さま情報確認済」のゴム印を押印します。
・取引時確認済であってもお客さま情報の確認(Web回答システムによる申告)をお願いすることになります。ただしお客さまが記入を拒否した場合はそのまま取引を進めます。
【概要】
・通常貯金又は通常貯蓄貯金の通帳又はカードを持参しており、通帳の銀行使用欄に「お客さま情報確認済」のゴム印が押印されていない個人のお客さま全てに対して、窓口にて「お取引目的等の定期的・継続的な確認に関するご協力のお願い」を交付し、Web回答システムによりお客さま情報をご申告いただくよう依頼します。
・「Web環境がない」、「Webにより回答したくない」などの申出があった場合は、「お取引目的等の確認のお願い」による申告を依頼し、通帳には「お客さま情報確認済」のゴム印を押印します。
・取引時確認済であってもお客さま情報の確認(Web回答システムによる申告)をお願いすることになります。ただしお客さまが記入を拒否した場合はそのまま取引を進めます。