メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

レコ画面遷移(メールアドレス変更)

テキスト ボックス:

メールアドレス変更(ゆうちょレコ)

.ホーム画面

2.設定画面

3.パスコード入力画面(または生体情報による本人認証)

4.メールアドレス変更画面

5.認証コード入力画面

6.メールアドレス変更完了画面

1

ホーム画面

2

設定画面

3

パスコード入力画面

(または生体情報による本人認証)

4

メールアドレス変更画面

5

認証コード入力画面

6

メールアドレス変更完了画面

■ホーム画面

・ゆうちょレコを起動し、画面右下の「設定」ボタンをタップします。

・ゆうちょレコを起動した際、「パスコード」の入力または、スマートフォンに登録した生体情報により本人認証を求めます。

■設定画面

・「メールアドレス変更」をタップします。

■パスコード入力画面

・パスコードを入力します。

セキュリティの設定を「生体認証を利用」にしている場合、スマートフォンに登録した生体情報により本人認証を求めます。

認証に成功した場合、次の画面に進みます。

生体情報による本人認証に失敗した場合、左図のパスコード入力画面が表示されます。

・画面下部の「生体認証を利用」ボタンについては、セキュリティの設定を「生体認証を利用」にしている方で、生体認証に失敗した場合に限り表示されます。

■メールアドレス変更画面

・変更後のメールアドレスを、「変更後のメールアドレス」欄と「変更後のメールアドレス

 (確認用)」欄に、変更後のメールアドレスを入力します。

・メールアドレス入力後、「変更」ボタンをタップします。

・「変更」ボタンをタップすると、「【ゆうちょレコ】認証コード発行のご案内」という件名の

 メールが変更後のメールアドレス宛てに送信されます。

・該当メールの本文には、ゆうちょレコの認証コード(数字6桁)が記載されています。

・次の画面で入力が必要になります。

・メールの詳細は次の画面を参照。

■認証コード入力画面

・前の操作で受信したメール本文に記載の、「ゆうちょレコの認証コード」を、

  「6桁の認証コード」欄に入力します。

・「6桁の認証コード」を入力後、「確認」ボタンをタップします。

・「確認」ボタンは、認証コードを入力することで、アクティブ化します。

・詳細は次の画面を参照。

・メールが届かない等の場合に、画面下部の「認証コードを再発行」ボタンをタップすると、

  「【ゆうちょレコ】認証コード発行のご案内」メールを再送します。

■メールアドレス変更完了画面

・メールアドレスの変更が完了しました。「OK」ボタンをタップします。

・「OK」ボタンをタップすると、「2.設定画面」に戻ります。

・メールアドレス変更後、変更前、変更後のメールアドレス双方に「【ゆうちょレコ】メール

 アドレス変更のご案内」というメールが送信されます。

・メールの詳細は次の画面を参照。

  • この記事は役に立ちましたか?