メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

レコ画面遷移(資産手入力機能) 3

テキスト ボックス:

資産手入力機能

.ホーム画面

2.取引明細追加画面

3.手入力資産明細の変更・削除画面

資産手入力機能の操作を選択

【手入力資産の追加・変更・削除】 【手入力資産の明細を追加・変更・削除】

4.カテゴリー選択画面

手入力資産明細画面

・「明細追加」をタップします。

・青枠をスワイプすると、他の月の明細をご確認できます。

手入力資産の明細画面

・変更・削除をする明細をタップします。

・青枠をスワイプすると、他の月の明細をご確認できます。

・入金合計、支払合計が「0」の場合は、点線枠は表示されません。

1

ホーム画面

2

手入力資産の明細追加画面

3

手入力資産の明細

変更・削除画面

■ホーム画面

・ゆうちょレコを起動し、明細を追加したい「手入力口座」をタップします。

手入力口座名等が表示されていない場合は、青枠をタップすると表示されます。

・ゆうちょレコを起動した際、「パスコード」の入力または、スマートフォンに登録した

生体情報により本人認証を求めます。

取引明細追加

・「取引日」「取引金額」「取引名」「カテゴリー」を入力および選択し、「保存」をタップ。

 ※未来日は選択できません。

 ※「カテゴリー」をタップすると「カテゴリー選択画面」へ遷移。

・「翌月も繰り返す」にチェックをつけると、翌月以降の同じ日に同じ金額・取引名・カテゴリーの明細が自動で作成されます。

・取引日はドラムロールで選択します。

※日付選択後、青枠をタップすることでドラムロールが非表示になります。

・「翌月も繰り返す」にチェックをつけて「保存」を」タップするとダイアログ2が表示されます。

・入力中に「戻る」をタップすると、ダイアログ1が表示されます。

・「翌月も繰り返す」は明細を追加するときのみ選択できます。

 「変更」では解除(チェックを外す)のみです。

取引明細変更画面

・「取引日」「取引金額」「取引名」「カテゴリー」を入力および選択し、「保存」をタップ。

 ※未来日は選択できません。

 ※「カテゴリー」をタップすると「カテゴリー選択画面」へ遷移。

・取引日はドラムロールで選択します。

 ※日付選択後、青枠をタップすることでドラムロールが非表示になります。

・修正中に「戻る」をタップすると、ダイアログ1が表示されます。

・削除する場合は「削除」をタップします。タップ後、ダイアログ4が表示されます。

 

■以下の状態で「保存」をタップすると、ダイアログが表示されます。

 ・「翌月も繰り返す」にチェックがある状態で「保存」をタップした場合、ダイアログ2

 ・「翌月も繰り返す」のチェックを外して「保存」をタップした場合、ダイアログ5

・「翌月も繰り返す」は明細を追加するときにチェックをつけている場合のみ表示されます。

・「翌月も繰り返す」のチェックを外して保存をすると、次回以降は選択できなくなります。

■カテゴリー選択画面

・変更したい『カテゴリー』をタップします。

※選択後、前の画面に戻ります。

 追加の場合はこちら

 変更の場合はこちら

・青枠の矢印をタップすると詳細なカテゴリーが表示されます。

※詳しくは「カテゴリー一覧を参照。

・カテゴリー名は自由入力できません。

  • この記事は役に立ちましたか?