メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

定額定期貯金証書の見方 2

 

定額定期貯金証書の見方

テキスト ボックス: 満期時の取扱い
【定期貯金】 【定額貯金】 
 ・「満期振替」→元金および利子を通常貯金に預入する取り扱いです。
※備考欄に振替預入先の通常貯金の記号番号が印字されます。
・「満期受取」→元金および利子は窓口で払戻し手続きを行って
 受け取る取り扱いです。
※定額貯金の「満期受取」は表示されません(空白です)。
【定期貯金】 
 ・「元利継続」→元金および利子を自動継続する取り扱いです。
 ・「元金継続」→元金のみ自動継続する取り扱いです。
 ※備考欄に利子の振替預入先の通常貯金の記号番号が印字されます。
下矢印​​:

定額定期貯金証書(通帳式)(2015年(平成27年)12月以前の印字内容を含む)

03

21-01-20

04287

*60,000

60

通知要

*10,000

定額貯金

0.30%(3年以上)

21-07-20

03

21-01-20

04287

*100,000

100

通知要

定額貯金

0.30%(3年利率)

21-07-20

*40,482

( *120

26-01-20

テキスト ボックス: ニュー福祉定期貯金は、福祉定期と印字されす。

03

04287

10

通知要

満期受取

定額定期貯金証書(通帳式)(2016年(平成28年)1月改正により追加・変更された印字内容)

※下記以外の内容は変更なし。

テキスト ボックス: 定額貯金の場合、「(10年満期)」と印字されます。

28-01-04

01234

0.07%(3年以上)

*1,000,800

1千円  1000

28-11-11

01789

*1,000,000

(    *200

01

定額貯金(10年満期)

28-07-04

通知要

01

28-02-03

00321

0.07%(3年以上)

*1,000,800

1千円  1000

28-11-11

01789

*1,000,000

(    *200

02

定額貯金(10年満期)

28-08-03

通知要

02

通知要

03

28-03-02

01789

0.07%(3年以上)

*1,000,800

1千円  1000

28-11-11

01789

*1,000,000

(    *200

定額貯金(10年満期)

28-09-02

03

04

28-06-06

01511

0.22

*1,300,000

一年定期

29-06-06

通知要

満期振替

05

28-11-21

01511

0.22

********* 満 期 振 替 預 入 済 *********

*1,300,000

一年定期

29-11-21

*********** ご 継 続 済 ***********

通知不要

元利継続

05

29-11-21

01511

0.16

*1,302,000

一年定期

30-11-21

通知不要

満期振替

28-11-21 *1,300,000円)

テキスト ボックス: 2016年(平成28年)1月以降は満期金が通常貯金に入金された場合、「満期振替預入済」と印字。
※2016年1月以降に発行(再発行を含む)された貯金証書はATMでの印字も可能。
※2023年(令和5年)12月以前はATMでの印字は不可。 
テキスト ボックス: 2016年(平成28年)1月以降は定期貯金が自動継続になった場合で、貯金窓口で記帳した場合のみ印字されます。
※ATMで「ご継続済」の印字を行うことはできません。

主務者印

非課A

定額貯金

満期振替

福祉定期

1千円

1千円

90497

90497

21-01-26

21-05-15

1千円

通知不要

04

05

テキスト ボックス: 非課税扱いの場合、「非課A」または「非課B」の文字が印字されています。
※2022年(令和4年)10月2日以前は主務者印の押印もされていました。
テキスト ボックス: 定額貯金の据置期間は6か月であるため、払戻し可能(開始)となる預入日から6か月後の日付が印字されます。
テキスト ボックス: 2016年(平成28年)1月以降は連続払戻しの場合(見本は証書番号1~3)、1件ずつ払戻金額が印字されます。
(昔の横に長い定額定期貯金証書等例外あり)
テキスト ボックス: 括弧内の日付と金額は、自動継続されている
定期貯金の初回預入時の内容です。
テキスト ボックス: 満期のお知らせの取り扱い
【定額貯金】【定期貯金】
 ・「通知要」または空欄→満期ごとに通知が届きます。・「通知不要」→通知は届きません。
 ※自動継続回数上限を迎える場合は「通知不要」でも満期時のお知らせが送付されます。
【定期貯金】
 ※自動継続かつ預入期間が「1月」「3月」の場合は、6か月に1度(年2回通知)送付されます。
 ただし、お客さまからの要望により毎回通知にすることも可能です。
 ・「毎回通知」「年2回通知」
 ※預入期間が「1月」で満期時のお取扱いが「満期受取」の場合、満期の通知は届きません。

金利上乗せ(キャンペーン)の定額貯金は

3年利率)となっています。

分割払戻しをした際の再印字

証書番号03の定額貯金を40口、分割払戻しした場合にはこのような印字になります。

証書番号は0124までで、124件まで預入できます。

  • この記事は役に立ちましたか?