確認コード等に関する不審な電話の対応フロー 1



メール・SMSは届いていない。 |

以前にメール・SMSが届いた |
確認コードは 伝えていない |
確認コードを 伝えてしまった |
なし または 覚えがない |
あり |
設定未済 |
あり |
設定済み |
なし |










両方なし |
それ以外 |


両方なし |
それ以外 |


両方なし |
それ以外 |


両方なし |
それ以外 |
2024年10月22日修正 |
確認コードに関する不審な電話の対応フロー |
確認コード等に関する不審な電話の対応フロー |
確認コード(ワンタイムパスワード)を連絡する電話を受けたが、確認コードの電話に心当たりがなく、不審だと思った場合は ここにかけるように案内があったので連絡した。 |
確認コード(ワンタイムパスワード)の電話がくる以前に、 ゆうちょ銀行から、キャッシュカード暗証番号やゆうちょダイレクトのパスワード等の入力を促すメール・SMSが届いたか。 (想定)第三者がなりすまして情報入力し、 確認コードを盗み取ろうとしている。 |
(警察官等を名乗る者から) 確認コードを聞かれており、不審に思ったので電話した。
|
ゆうちょPayのアカウントはあるか。 |
ゆうちょPayのアカウントに口座は設定済みか。 |
ゆうちょPayに登録の口座以外にゆうちょ口座はあるか。 |
ゆうちょダイレクトまたは 通帳アプリの利用はあるか。 |
ゆうちょダイレクトまたは 通帳アプリの利用はあるか。 |
ゆうちょダイレクトまたは 通帳アプリの利用はあるか。 |
確認コードを伝えてしまったか。 |
ゆうちょダイレクトまたは 通帳アプリの利用はあるか。 |
各サービスごとの発信者番号 |
||
サービス名 |
通知方法 |
発信者番号 |
・ゆうちょダイレクトのWebかんたん利用申し込み ・ゆうちょダイレクトのWeb再申し込み ・ゆうちょ認証アプリの登録 ・ゆうちょ通帳アプリの登録 ・ゆうちょPayの登録 |
自動音声 |
050-5433-1177 050-5433-1178 【2023年11月22日2:00まで】 050-5445-4862 050-5445-4863 |
SMS |
【docomo、au、楽天モバイルの回線使用者】 050-5445-4862 【ソフトバンクの回線使用者】 244031(お客さまの端末によっては、0024403100」) |
|
・口座振替受付サービス(Web受付方式) ・即時振替サービス ・双方向即時振替サービス |
自動音声 |
※申し込み画面に表示された電話番号 (0120-227-098)へ、お客さまが口座登録電話番号から架電し、確認をします。 |
SMS |
【docomo、au、楽天モバイルの回線使用者】 050-5491-7341 (お客さまの端末によっては、「+81 5054917341」) 【ソフトバンクの回線使用者】 241236(お客さまの端末によっては、0024123600」) |
注意 |
発信者番号を確認していただくも、「番号が表示されない」等の理由で不明な場合も、このフローに沿って対応を行います。 |