認証アプリ参考資料(取引コード登録・変更) 2

取引コード登録・変更・削除 |

目次 |
2.取引コード変更 |










iphone |
Android |
共通 |
■アプリトップ ・「登録情報の確認・変更」をタップします。 |
■変更後取引コード入力⓵ ・変更後の取引コードを入力します。 |
・変更前の取引コードと同じ取引コードが入力された場合は、画面上部に以下のエラーメッセージを赤字で表示します。 「登録できません。変更前と異なる取引コードを入力してください。」 ・「0000」「0123」など推測されやすい取引コードが入力された場合は、画面上部に以下のエラーメッセージを赤字で表示します。 「無効な取引コードです。再度ご入力ください。」 |
■変更後取引コード入力② ・変更後の取引コードを再度入力します。 |
■取引コード変更完了⓵ ・「OK」タップします。 |
■取引コード変更完了② ・取引コード設定画面に戻り、取引コードの登録は完了です。 |
■取引コード設定画面 ・「取引コードを変更する」をタップします。 |
■登録情報の確認・変更画面 ・「取引コード設定」をタップします。 |
・下記の条件時、「取引コード設定」は表示されません。 ①口座未登録 ②登録している全ての口座の認証情報がパスコード ③登録している全ての口座の認証情報が生体情報かつ取引認証を「行わない」に設定 |
■本人認証 ・本人認証機能が起動し、認証を実施します。 |
・本人認証画面サンプルはこちら ・本人認証に成功した場合は、「変更後取引コード入力⓵」に進みます。 |
・本人認証に失敗した場合、お客さまの画面により操作が異なります。 ・本人認証に失敗後、再度、「取引コード設定」画面に遷移した場合は、 「取引コード設定画面」から、改めて操作をしていただきます。 ・本人認証に失敗後、「登録情報の確認・変更」画面に遷移した場合は、 |
取引コード変更 |
■口座選択画面 ・2口座以上、かつ認証情報がパスコードではない場合、どの口座で本人認証を行うか選択する画面が表示されます。 |
・要再登録の口座がある場合は、グレーアウトし選択できません。 |