メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

認証アプリ参考資料(登録情報の確認・変更画面)

登録情報の確認・変更画面

2.登録情報の確認・変更画面(ダイレクト未契約)

1.登録情報の確認・変更画面

3.登録情報の確認・変更画面(氏名不一致)

4.登録情報の確認・変更画面(要再登録)

5.登録情報の確認・変更画面(ダイレクトトップ)

iPhone

Android

共通

■登録情報の確認・変更画面1

・アプリトップから、「登録情報の確認・変更」ボタンをタップします。

■登録情報の確認・変更画面2

・ゆうちょ認証アプリの登録状況を確認することができます。

・「口座を追加」をタップすると、「口座登録」に進みます。

 ※既に1件以上口座登録している場合は、こちらに進みます。

・「すべての口座情報を消去」をタップすると、「口座の追加登録・削除>口座の削除3」に進みます。

・「口座情報消去」をタップすると、「口座の追加登録・削除>口座の削除6」に進みます。

【参考画面1

お客さま番号単位で、複数の口座情報が表示される。

 

※複数口座を利用口座登録してる場合、代表口座の記号番号しか表示されません。「V」をタップして詳細情報を表示することで、子口座の記号番号を確認できます。

V」をタップ後の画面は、下記の【参考画面2】を参照。

 

 

 

 

 

■登録情報の確認・変更画面3-1

・左画面は、「認証情報」は登録、「取引認証」は行う、「ご本人様確認(eKYC)」は全て登録した場合(本人確認書類+電話)の画面例です。

・ご本人確認が未済の場合や、リードタイム中の場合の表示例は次の画像を確認してください。

【参考画面2

複数口座を利用口座登録してる場合、代表口座と子口座の記号番号が連記されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ダイレクト未契約の場合の登録情報の確認・変更画面1

・アプリトップの生体認証ログインがグレーアウトの状態になります。

・「登録情報の確認・変更」ボタンをタップすると登録情報の確認・変更画面が表示されます。

■ダイレクト未契約の場合の登録情報の確認・変更画面2

・左画面は、「認証情報」を登録、「取引認証」を行う、「ご本人様確認(eKYC)」は未実施の場合(電話のみ)の画面です。

・ダイレクトの契約がない場合、お客さま番号は「ご契約はありません」という表示になります。

eKYC未実施の場合のリードタイムは、ダイレクトや通帳アプリの登録有無にかかわらず、認証アプリをeKYC未実施で登録完了したタイミングからカウントダウンが始まります。

■登録情報の確認・変更画面3-2

・左画面は、eKYC未済でリードタイム中の場合の画面例です。

■氏名不一致の場合の登録情報の確認・変更画面1

・左画面は、氏名不一致の場合のリードタイム中の画面例です。

・リードタイムはアプリ登録の翌営業日から起算して、3営業日目のアプリを登録した時間までです。そのため、土日等の非営業日を挟む場合は、リードタイムが72時間以上になり、100時間を超える場合もあります。

・氏名不一致による審査の結果、ご本人様の確認ができず、ゆうちょ認証アプリの登録を解除された場合は、「4.要再登録」の画面になります。

■登録情報の確認・変更画面3-3

・左画面は、202213日以前に登録済みでeKYC未済の場合の画面例です。

 eKYCを行う場合は「画面遷移>ご本人様確認を実施(個別eKYC実施)」からご確認ください。

■要再登録画面1

・左画面は、要再登録となった画面です。

・「再登録」をタップすると、「口座の再登録」に進みます。

■要再登録画面2

・左画面は、要再登録かつリードタイム中の画面です。

・リードタイム経過後に「要再登録画面1」になります。

■下記条件時の表示①

・取引認証の登録:あり

eKYC本人認証:実施済み(制限なし)

eKYC認証の審査中も同様の表示

■下記条件時の表示②

・取引認証の登録:なし

eKYC本人認証:未実施(制限あり)

■下記条件時の表示③

・取引認証の登録:あり

eKYC本人認証:未実施(制限なし)

202213日までに認証アプリを登録していた場合

■下記条件時の表示④

・認証情報:削除済み

・取引認証の登録:削除済み

eKYC本人認証は削除以前に登録していた内容を表示

■下記条件時の表示⑤

eKYC認証のJC審査で氏名不一致によりアプリ解除となった場合の表示

  • この記事は役に立ちましたか?