メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

認証アプリ参考資料(認証情報登録) 2

認証情報登録

対応の流れ

1.生体認証Android

2.パスコードAndroid

iPhone

Android

共通

■指紋認証(Android1

・生体認証をタップします。

※画像は指紋認証の場合です。虹彩認証および端末の生体認証登録されている顔認証も同様の流れです。

■指紋認証(Android2

・認証器が起動するので、指をセンサーにあてます。

※指紋認証以外は、該当の認証を求めます。

・認証に成功すると、口座登録の操作に戻ります。

■パスコード(Android2

・パスコードを入力します。入力後、キーボードの確定を押下してください。

※画像では「✔」ですが、機種や利用しているアプリ等により異なります。

・登録できない番号を入力した場合は、エラーメッセージを表示します。

 例 「111111」「123456」などの、同一の番号や連続する番号。

■パスコード(Android3

・確認のため、パスコードを再度入力します。入力後、キーボードの確定を押下してください。

※画像では「✔」ですが、機種や利用しているアプリ等により異なります。

1回目と異なる番号を入力した場合は、エラーメッセージを表示し、1回目の入力画面へ遷移します。

■パスコード(Android1

・「パスコード」をタップします。

・「パスコード」を長押しすると、下の画面が表示されます。

  • この記事は役に立ちましたか?