認証アプリ参考資料(eKYC) 4
eKYC(在留カード) |

対応の流れ |
1.運転免許証 > 2.マイナンバーカード > 3.在留カード > 4.書類による確認をスキップ > 5.本人容貌撮影 |

3.在留カード(IC読み取り) |















iPhone |
共通 |
■ICカード読み取り ・在留カードをスキャンします。 |
■ICチップ読み取りエラー ・読み取りに失敗した場合、注意喚起のダイアログを表示します。 |
・読み取り方法は「iPhone 読み取り位置ガイド」を参照してください。 |
・よくあるご質問:ICカードの読み取り、本人容貌撮影がうまくできません。どうすればよいですか。 ・LIQUID社Webサイト:ICカード読み取りのポイント |
■在留カードの読み取りのご案内 ・内容を確認し、「次へ」をタップします。 |
■カード番号の入力1 ・在留カード番号の下にある枠をタップします。 |
■カード番号の入力2 ・英字2桁を入力し、「次へ」をタップします。 |
■カード番号の入力3 ・数字8桁を入力し、「次へ」をタップします。 |
■カード番号の入力4 ・英字2桁を入力し、「次へ」をタップします。 |
■カード番号の入力5 ・入力が終わりましたら、「次へ」をタップします。 |
■ICカード読み取り方法案内 ・内容を確認し、「開始」をタップします。 |
■ICカード読み取り完了 ・ICカードの読み取りに成功しました。「在留カードのウラ面の撮影」に進みます。 |
■在留カードのウラ面の撮影1 ・「撮影開始」をタップします。 |
■在留カードのウラ面の撮影2 ・画面に表示されている枠にあわせて在留カードを配置すると、自動で撮影されます。 |
■在留カードのウラ面の撮影3 ・カードを撮影しました。「本人容貌撮影」に進みます。 |
■ご本人様確認書類の選択 ・「在留カード」をタップします。 |
・「ご本人様確認の実施(個別eKYC実施)」ボタンからの画面遷移の場合、ステップバーが表示されない。 |