メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

通帳アプリ参考資料(非居住者関連送金注意画面)

 

非居住者に係る送金の目的選択画面

送金画面

非居住者に関わる確認画面

■内容の確認画面

・内容を確認し□にチェックを入れて『申告』をタップします。

■送金画面

非居住者に関わる送金の場合に、『次へ』をタップすると「外国為替及び外国貿易法に基づくご確認のお願い」が表示されます。

■料金等の確認ポップアップ

・料金に関する注意点のポップアップが表示されます。

 『はい』をタップすると進みます。

■エラー画面

・選択画面で送金できない旨表示させるエラー画面です。

6.送金完了画面

12345-001231

12345-067891

12345-067891

12345-001231

確認画面(2/3)

・画面に従って『該当します』または『該当しません』を選択し『次へ』をタップします。

確認画面(3/3)

・画面に従って『該当します』または『該当しません』を選択し『次へ』をタップします。

■送金内容確認画面

・内容に問題なければ『アプリを起動』または『QRコードを表示』をタップして、ゆうちょ認証アプリで

 認証を行います。

※『アプリを起動』をタップするとゆうちょ認証アプリが起動し、ゆうちょ認証アプリによる認証を行います(取引コードを登録している場合、取引コードの入力後に認証を行います)。

  ゆうちょ認証アプリによる生体認証画面はこちら

※『QRコードを表示』をタップした場合は次の「QRコード表示画面」になります。

・修正したい場合は下部の『修正』をタップします。

・ゆうちょ認証アプリがインストールされていない場合、アプリストアのページに遷移します。

QRコード表示画面

・別の端末でゆうちょ認証アプリを起動し、QRコードを読み取って認証を行います。

 認証完了後は『認証完了』をタップします。

■送金完了画面

・認証が完了すれば、(QRコードの場合は『認証完了』をタップすれば)送金完了の画面になります。

・送金先口座に登録したい場合『送金先口座に登録』をタップします。

・登録内容は3日後の午前10時に反映されます。

・『送金先口座に登録』をタップした場合、『送金先口座に登録』のボタンがグレーアウトします。

■確認画面(1/3)

・「外国為替及び外国貿易法に基づくご確認のお願い」を確認します。

・「外国為替及び外国貿易法に基づくご確認のお願い」の下に表示されている『ご送金の目的』を

 選択します。

・『輸入物品代金』または『仲介貿易貨物代金』をタップすると、確認画面(2/3)が表示されます。

・『その他』の場合は確認画面(3/3)が表示されます。

  • この記事は役に立ちましたか?