メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

通帳アプリ画面遷移(Pay-easy払込み) 1

Pay-easy払込み(払込書読取)

払込みの流れ

3.払込書有無選択

5.内容確認

4.払込書読み取り

6.意思確認・生体認証

7.受付完了

払込方法を選択

【払込書読取】

12345 –00123451

1.ホーム画面

1-2.メニュー画面

2.送金方法選択

■払込書読み取り画面

・払込書が緑のガイド枠内に入るように水平にかざします。

・払込書の四隅を緑の枠内におさめると、自動で撮影されます。

・読み取り対象外の払込先を読み取った場合、下の画像がポップアップで表示されます。

・『OK』をタップすると手入力の画面へ遷移します。(画面はこちら)

■払込方法選択画面

・『払込書読取』を選択します。

・『手入力』の場合はこちら

■意思確認画面

・『アプリを起動』をタップゆうちょ認証アプリで行います。

認証画面のサンプルはこちら

・自動融資が発生する場合は、生体認証(+取引コード)またはパスコードによる認証後下の

 画像が表示されます。

 『はい』を選択することで、手続きを進めることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共通

■内容確認画面1

・内容を確認後、『次へ』をタップします。

・収納機関に応じて表示される項目は異なります。

・金額の指定がない場合は、「金額入力画面」が表示されます。

■内容確認画面(追加で払い込みができる明細がある場合)

・追加で払い込む明細がある場合、明細を表示します。(最大3件)

・払い込みの優先順位がある場合は、選択不可のためグレーアウトします。

・払い込み済みの明細の場合、グレーアウトした明細の右上に『払込済み』と表示され

選択できません。

 

 

 

 

 

 

■受付完了画面

・ゆうちょ認証アプリによる認証完了後、受付完了画面に遷移します。

・続けて払い込みができる明細がある場合は、画面下部にその旨をお知らせします。(画像参照)

・『続けて払込む』をタップすると、内容確認画面へ遷移します。

 

■金額入力画面

・『金額』を入力し『次へ』をタップします。

ゆうちょ認証アプリ説明画面

※ゆうちょ認証アプリのインストール状況や登録状況によってこの画面の表示の有無が異なります。

・『OK』をタップします。

・『インストール』をタップするとアプリストアが立ち上がります。

■ホーム画面

・ホーム画面下部の『送金支払』をタップし、「2.送金方法の選択に進みます。

右下の『メニュー』をタップした場合、「1-2.メニュー画面に遷移します。

■メニュー画面

・『送金』をタップします。

■送金支払画面

・「支払う」タブを選択後、『税金等支払い(ペイジー)』をタップします。

  • この記事は役に立ちましたか?