Mac共通)の各種設定方法
■設定画面を開く GoogleChrome画面左上の縦に・が3つ並んだ項目をクリックします。 メニューの中から『設定』をクリックすると『設定画面』が開きます。 |
※補足 ・現在開いているタブと別タブで設定画面を表示します。 |
|
GoogleChrome(Win Mac 共通) の設定方法 |
【1】設定画面を開く |
【2】キャッシュを削除する |
■「閲覧履歴をおよびキャッシュ」を削除する ①『期間』を『全期間』を選択する。 ②『閲覧履歴』にチェックを入れる。 ③『キャッシュされた画像とファイル』にチェックを入れる。 ④『データを削除』ボタンをクリックする。 |

■「閲覧履歴データ」を開く 『設定画面』の『プライバシーとセキュリティ』項目から、 『閲覧履歴データの削除』を開きます。 |


【3】Coockieの設定を確認する |
■Cookieの設定を確認する 〇『Cookieをすべて受け入れる』 〇『シークレットモードでサードパーティのCookieをブロックする』 〇『サードパーティのCookieをブロックする』 のいずれかにチェックが入っていることを確認します。
|
※補足 ・『すべてのCookieをブロックする』にチェックが入っていると、 「お客さまの安全のため、お取引を中断させていただきました。」 という中断エラーが発生します。 |


■「cookieとサイトデータ」を開く 『設定画面』の『プライバシーとセキュリティ』項目から、 『cookieと他のサイトデータ』を開きます。 |
【4】Javascriptの設定を確認する |

■「Javascript」を開く 『サイトの設定』画面の『コンテンツ』項目から、 『Javascript』を開きます。 |

■「Javascript」設定を確認する 『許可(推奨)』となっていることを確認します。 |
※補足 ・『ブロック』になっている場合 ゆうちょダイレクトに設置しているボタン『次へ』『戻る』『ログイン』等のボタンをクリックしてもボタンが反応しない場合があります。 ボタンを押しても画面が変わらない等のお問い合わせをいただく場合があります。その場合は通信状況の確認と併せて、Javascriptが有効か確認してください。 |

■「サイトの設定」を開く 『設定画面』の『プライバシーとセキュリティ』項目から、 『サイトの設定』を開きます。 |
【5】PC再起動 |
■ブラウザを閉じて、PCを再起動する 必要な確認及び操作完了後、『GoogleChrome』を終了させ、PCを再起動させます。 再起動後に改めてゆうちょダイレクトへのログインをお試しください。 |
バージョン等によって文言の表現や画面の構成が資料と異なる場合がありますので、その点を留意のうえ対応してください。 |