メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

Safari(Mac)の各種設定方法

■環境設定画面を開く

画面左上の『Safari』をクリックする。

Safariメニューの中から環境設定を開きます。

※補足

・画面左上のりんごマークを『アップルメニュー』と言います。

『画面左上のアップルメニューの横にあるSafariをクリックしていただけますか?』と言うと伝わりやすくなります。

 

Safari の設定方法

【1】環境設定画面を開く

※補足

赤枠のメニューバーは選択されているアプリケーションのメニューが表示されます。

左図はSafariが選択されている状態。

何も選択していない場合は『Finder』が表示されます。

【3】Cookieの設定を確認します

【2】Javascriptの設定を確認

Javascriptを有効にする

環境設定画面が開いたら、上のタブをセキュリティに切り替えます。

Javascriptを有効にする』にチェックが入っているか確認し、チェックが入っていない場合、チェックを入れます。

※補足

Javascriptを有効にする』にチェックが入っていない場合、ゆうちょダイレクトに設置しているボタン『次へ』『戻る』『ログイン』等のボタンをクリックしてもボタンが反応しない場合があります。

ボタンを押しても画面が変わらない等のお問い合わせをいただく場合があります。その場合は通信状況の確認と併せて、アクティブクリプが有効か確認してください。

Cookieの受入を許可する

上のタブを『プライバシー』に切り替えます。

CookieWebサイトのデータを『常に許可』にチェックを入れます。

※補足

『常にブロック』にチェックが入っている場合、『お客さまの安全のため~中断しました』というエラーが発生します。

ゆうちょダイレクトを利用する上では『常に許可』を推奨します。

【4】キャッシュを削除します

■キャッシュを削除する

3】と同じ『プライバシー』タブの中から『すべてのWebサイトデータを削除』ボタンをクリックします。

※補足

『すべてのWebサイトデータを削除』を実行すると、キャッシュ、履歴、Cookieのデータが削除されます。

個別にデータを削除したい場合は『詳細』ボタンをクリックしデータを個別に削除することも可能。

※どのデータが必要かについては、当CCでは案内できません。

【5】PC再起動

■ブラウザを閉じて、PCを再起動する

設定は以上で終了です。Safariを終了させ、PCを再起動させます。

再起動後に改めてゆうちょダイレクトへのログインをお試しください。

  • この記事は役に立ちましたか?