■2015年(平成27年)9月23日以降、初めてログインされる場合の案内
■「お気に入り」や「ブックマーク」からアクセスした場合、不具合が生じることがあることから、ゆうちょ銀行ホームページのログインボタンからアクセスします。
※2015年9月23日から、携帯電話又はスマートフォンによるご利用について、URLを変更しています。
■端末のCookie(クッキー)の設定を確認する
ゆうちょダイレクトでは、お客さまを識別するための仕組みとしてCookieを使用しています。Cookieを使用できるよう、端末を設定します。
・NTT docomo
メニュー⇒iモード⇒サブメニュー⇒設定⇒iモードブラウザ設定⇒Cookie設定⇒有効
・au(KDDI)
常に有効になっているため、特段設定は不要です。
・SoftBank
メニュー(Y!ボタン)⇒メニュー⇒設定⇒セキュリティ設定⇒Cookie設定⇒有効にする(または許可する)
■電子証明書SHA-2方式対応の携帯電話で利用する
SHA-2方式に対応していない携帯電話の場合、ゆうちょダイレクトの「ログイン」ボタンを押すと、エラーが表示されます。
引き続き、ゆうちょダイレクトをご利用いただくためには、パソコン・スマートフォン・SHA-2対応携帯電話でご利用いただきます。
※「SHA-2」とはインターネットを安全に利用するために、通信を暗号化する方式の種類です。
※SHA-2対応・非対応につきましては、携帯電話ごとに異なります。
ご利用の携帯電話会社にお問い合わせいただくか、「合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティのWebサイト」の「ブラウザ・端末用 SHA-2対応確認用テストページ」に、お調べになりたい携帯電話からアクセスしてご確認してください。
※2015年9月23日から、携帯電話又はスマートフォンによるご利用について、URLを変更しています。
■端末のCookie(クッキー)の設定を確認する
ゆうちょダイレクトでは、お客さまを識別するための仕組みとしてCookieを使用しています。Cookieを使用できるよう、端末を設定します。
・NTT docomo
メニュー⇒iモード⇒サブメニュー⇒設定⇒iモードブラウザ設定⇒Cookie設定⇒有効
・au(KDDI)
常に有効になっているため、特段設定は不要です。
・SoftBank
メニュー(Y!ボタン)⇒メニュー⇒設定⇒セキュリティ設定⇒Cookie設定⇒有効にする(または許可する)
■電子証明書SHA-2方式対応の携帯電話で利用する
SHA-2方式に対応していない携帯電話の場合、ゆうちょダイレクトの「ログイン」ボタンを押すと、エラーが表示されます。
引き続き、ゆうちょダイレクトをご利用いただくためには、パソコン・スマートフォン・SHA-2対応携帯電話でご利用いただきます。
※「SHA-2」とはインターネットを安全に利用するために、通信を暗号化する方式の種類です。
※SHA-2対応・非対応につきましては、携帯電話ごとに異なります。
ご利用の携帯電話会社にお問い合わせいただくか、「合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティのWebサイト」の「ブラウザ・端末用 SHA-2対応確認用テストページ」に、お調べになりたい携帯電話からアクセスしてご確認してください。
popupID:33
undefined