90056
BIZFAQ#90056 「ゆうちょBizダイレクト 「振込」入金不能等のご連絡」メールが届いた。取引履歴照会を見ても、入金不能となった取引はない。どのような理由か。
ご利用状況によっては、利用権限の無い口座に対する入金不能のメールが届く場合がございます。詳細については管理者の方へご相談をお願いいたします。<さらに具体的な説明>入金不能メールは、振込・振替の登録または承認の権限がある利用者ID宛に送信されます。その際、口座権限の有無に関わらずメールが送信される仕組みとなっております。権限が付与されていない口座の取引内容は確認できないため、メールが届いているにも関わらず取引履歴照会には該当の取引内容が表示されない、という状況が考えられます。管理者の方へご相談いただき口座権限の付与もしくは口座権限のある利用者IDで取引履歴照会の確認をお願いいたします。
メール本文にはどの口座に対する入金不能かは記載されていません。受付日時の記載があるためそちらを参考にご確認いただくよう、お伝えしてください。 権限に関する問題が特にない場合は、別の契約法人IDが無いか確認し、それでも原因が不明・対応に苦慮する場合は挙手をお願いします。
【カテゴリ】 オンライン取引