10000129
AIFAQ#10000129 ATMで、「旧紙幣」・「旧硬貨」の預入はできますか。
紙幣は現在発行されている銀行券のほか、一部ATMを除き、二世代前に発行されていた銀行券までATMで預入できます。
硬貨は現在発行されている硬貨及び1世代前の500円硬貨のみATMで預入が可能で、それ以前の旧硬貨はATMでの預入はできません。
※一部ATM(ステッカーが貼付されている)では二世代前に発行された紙幣は預入不可。
硬貨は現在発行されている硬貨及び1世代前の500円硬貨のみATMで預入が可能で、それ以前の旧硬貨はATMでの預入はできません。
※一部ATM(ステッカーが貼付されている)では二世代前に発行された紙幣は預入不可。
■現在発行されている銀行券
・一万円券(渋沢栄一)
・五千円券(津田梅子)
・二千円券(守礼門)
・千円券(北里柴三郎)
■一世代前に発行されていた銀行券
・一万円券(福沢諭吉)
・五千円券(樋口一葉)
・千円券(野口英世)
■二世代前に発行されていた銀行券
・一万円券(福沢諭吉、裏面がキジ)
・五千円券(新渡戸稲造)
・千円券(夏目漱石)
■500円硬貨について
2021年(令和3年)以降に製造されたものが現行、それ以前(平成12年以降)に製造されたものは1世代前。
■ステッカー文言
「このATMでは2004年11月より前に発行された紙幣はお取り扱いできません。」
■ATMでの硬貨の預入については、AI用FAQ:10000616を参照。
・一万円券(渋沢栄一)
・五千円券(津田梅子)
・二千円券(守礼門)
・千円券(北里柴三郎)
■一世代前に発行されていた銀行券
・一万円券(福沢諭吉)
・五千円券(樋口一葉)
・千円券(野口英世)
■二世代前に発行されていた銀行券
・一万円券(福沢諭吉、裏面がキジ)
・五千円券(新渡戸稲造)
・千円券(夏目漱石)
■500円硬貨について
2021年(令和3年)以降に製造されたものが現行、それ以前(平成12年以降)に製造されたものは1世代前。
■ステッカー文言
「このATMでは2004年11月より前に発行された紙幣はお取り扱いできません。」
■ATMでの硬貨の預入については、AI用FAQ:10000616を参照。
[02_カード・ATM・営業時間 > ATM]