10000130
AIFAQ#10000130 ゆうちょATMで、「通帳」は利用できますか。
ご利用いただけますが、キャッシュサービスの利用状況により、お取り扱いできる内容が異なります。
失礼ですが、ご利用予定のゆうちょ銀行の通帳はお手元にお持ちでしょうか。
※通帳をお持ちの場合は、キャッシュサービスの利用方法を確認のうえ、お客さまの状況により次のとおり案内。
※通帳をお持ちでなく、キャッシュサービスの利用方法を確認できない場合は、両方ともお客さまへ案内。
【キャッシュサービスを利用されていない場合やキャッシュサービスを「カードのみ」で利用されている場合】
暗証番号の入力を必要としないお取り扱い(「預入」や「通帳記入」など)は通帳でご利用いただけます。
※「払戻し」や「送金」などは利用不可。
キャッシュサービスを利用されていない場合は、貯金窓口で「ICキャッシュカードの利用申込み」の手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ちものをご案内します。
→貯金>諸手続>ICキャッシュカードの利用申込み
「カードのみ」で利用されている場合で、通帳での「払戻し」や「送金」をご希望の場合は、貯金窓口で「機械払の利用方法変更」の手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ちものをご案内します。
→貯金>諸手続>キャッシュサービス(機械払)の利用方法の変更の届出
【キャッシュサービスをカードおよび通帳で利用されている場合】
暗証番号の入力が必要なお取り扱いを含めて、通帳でご利用いただけます。(キャッシュカードの支払停止中でも、通帳の利用は可能)
ただし、実際には「カードのみ」で利用されている可能性がございますので、お手数ですが、お客さまご自身にてATMで直接お試しいただくようお願いします。
失礼ですが、ご利用予定のゆうちょ銀行の通帳はお手元にお持ちでしょうか。
※通帳をお持ちの場合は、キャッシュサービスの利用方法を確認のうえ、お客さまの状況により次のとおり案内。
※通帳をお持ちでなく、キャッシュサービスの利用方法を確認できない場合は、両方ともお客さまへ案内。
【キャッシュサービスを利用されていない場合やキャッシュサービスを「カードのみ」で利用されている場合】
暗証番号の入力を必要としないお取り扱い(「預入」や「通帳記入」など)は通帳でご利用いただけます。
※「払戻し」や「送金」などは利用不可。
キャッシュサービスを利用されていない場合は、貯金窓口で「ICキャッシュカードの利用申込み」の手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ちものをご案内します。
→貯金>諸手続>ICキャッシュカードの利用申込み
「カードのみ」で利用されている場合で、通帳での「払戻し」や「送金」をご希望の場合は、貯金窓口で「機械払の利用方法変更」の手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ちものをご案内します。
→貯金>諸手続>キャッシュサービス(機械払)の利用方法の変更の届出
【キャッシュサービスをカードおよび通帳で利用されている場合】
暗証番号の入力が必要なお取り扱いを含めて、通帳でご利用いただけます。(キャッシュカードの支払停止中でも、通帳の利用は可能)
ただし、実際には「カードのみ」で利用されている可能性がございますので、お手数ですが、お客さまご自身にてATMで直接お試しいただくようお願いします。
■キャッシュカード(本人カード)と貯金通帳の暗証番号は共通。(代理人カードは異なる暗証番号を設定可能)
■ファミリーマート等に設置している小型ATMでは、通帳・硬貨の取扱不可。
■キャッシュサービスの利用方法は、総合口座通帳又は通常貯蓄貯金通帳の「ご利用欄」及び「銀行使用欄」で確認可能。
※「カードのみ」と自動印字又は「カード」と手書きされている場合、通帳での暗証番号利用は不可。
■「ゆうちょ通帳アプリ」によるATM入出金は、お客さまのキャッシュサービスの利用状況にかかわらず利用可能。
詳細は、AI用FAQ:80000188を参照。
■ファミリーマート等に設置している小型ATMでは、通帳・硬貨の取扱不可。
■キャッシュサービスの利用方法は、総合口座通帳又は通常貯蓄貯金通帳の「ご利用欄」及び「銀行使用欄」で確認可能。
※「カードのみ」と自動印字又は「カード」と手書きされている場合、通帳での暗証番号利用は不可。
■「ゆうちょ通帳アプリ」によるATM入出金は、お客さまのキャッシュサービスの利用状況にかかわらず利用可能。
詳細は、AI用FAQ:80000188を参照。
[02_カード・ATM・営業時間 > ATM]