10000146
AIFAQ#10000146 ATMが使用中に故障してしまった場合、どうすればよいですか。(使用不可、画面停止、硬貨の大量投入等)
(機械の中に取り込まれたもの(現金・通帳・カード等)がないか確認)
【取り込まれたものがない場合】
<店内ATMで窓口営業時間内の場合>
お客さまから直接店舗へお申し出願います。
<店内ATMで窓口営業時間外、又は店外設置ATMの場合>
ATMコーナー壁に備え付けてある白い受話器(オートフォン)を利用して、直接担当部署にお申し出願います。
※ファミリーマート等に設置している小型ATMは、ATM画面左側の受話器。
【取り込まれたものがある場合】
→回答テンプレート「【205】ATM取り忘れ・置き忘れ確認回収依頼」を参照の上、対応。
【取り込まれたものがない場合】
<店内ATMで窓口営業時間内の場合>
お客さまから直接店舗へお申し出願います。
<店内ATMで窓口営業時間外、又は店外設置ATMの場合>
ATMコーナー壁に備え付けてある白い受話器(オートフォン)を利用して、直接担当部署にお申し出願います。
※ファミリーマート等に設置している小型ATMは、ATM画面左側の受話器。
【取り込まれたものがある場合】
→回答テンプレート「【205】ATM取り忘れ・置き忘れ確認回収依頼」を参照の上、対応。
■必要に応じて近隣のATMを案内。
→日本郵政グループホームページ「郵便局・ATMをさがす」
→日本郵政グループホームページ「郵便局・ATMをさがす」
[02_カード・ATM・営業時間 > ATM]