10000181
AIFAQ#10000181 「キャッシュカード再送手続きのお願いおよび口座の取扱停止のお知らせ」が届きました。
「キャッシュカード」は口座の登録住所に、転送不要の簡易書留郵便で送付します。
そのため、口座登録住所が現住所と異なる場合や、転居届を提出して郵便を転送されている場合、「キャッシュカード」は配達できず、貯金事務センターから「キャッシュカード再送手続きのお願いおよび口座の取扱停止のお知らせ」が送付されます。
口座の住所変更や転居届の再提出等、登録住所で郵便を受け取れる状況にしていただくことで、貯金窓口で口座停止の解除と併せて再送の依頼を承ることができます。
そのため、口座登録住所が現住所と異なる場合や、転居届を提出して郵便を転送されている場合、「キャッシュカード」は配達できず、貯金事務センターから「キャッシュカード再送手続きのお願いおよび口座の取扱停止のお知らせ」が送付されます。
口座の住所変更や転居届の再提出等、登録住所で郵便を受け取れる状況にしていただくことで、貯金窓口で口座停止の解除と併せて再送の依頼を承ることができます。
■口座停止の解除及び再送依頼については、「再送手続きのお願いおよび口座の取扱停止のお知らせへの対応」を参照。
■口座が取扱停止になった場合の規制については、挙手のうえ、SVに確認。
※仮定の話の場合は、回答不可。
■口座が取扱停止になった場合の規制については、挙手のうえ、SVに確認。
※仮定の話の場合は、回答不可。
[02_カード・ATM・営業時間 > カード]