メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

10000182

AIFAQ#10000182 新たに「キャッシュカード」を申し込みたい。(本人カード・代理人カード)
「キャッシュカード」のご利用がない場合は、貯金窓口で「ICキャッシュカード利用申込み」のお手続きをお願いします。

お手続きに必要なお持ち物をご案内します。
貯金>諸手続>ICキャッシュカードの利用申込み
貯金>諸手続>代理人カードの利用申込み
■電話やWeb上でのキャッシュカード申し込みは不可

■1つの総合口座で、本人カードと代理人カードを1枚ずつ発行することが可能。
※複数口座がある場合、本人カードは口座ごとの利用が可能だが、代理人カードは一の預金者に対し1枚のみ利用可能。(法人名義の場合は取扱いが異なる)

■ICキャッシュカードは、2週間程度で転送不要の簡易書留郵便により名義人の口座の登録住所に送付。
※口座の登録住所以外への送付や、貯金窓口で直接受け取ることは不可

■「代理人カード」については、AI用FAQ:10000641を参照の上、案内。

■ICキャッシュカードに印字される名前の文字数
・本人カード:名義人氏名のフリガナ30文字を表示
・代理人カード:代理人氏名のフリガナが15文字を表示
・点字カード:名義人もしくは代理人氏名のフリガナ11文字を点字で表示
※濁点や半濁点も1文字として数える。
※各カードとも、フリガナの文字数を超える場合は、フリガナの先頭から各カードの文字数分が印字される。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・ゆうちょICキャッシュカードのお申込み

[02_カード・ATM・営業時間 > カード]
  • この記事は役に立ちましたか?