メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

10000606

AIFAQ#10000606 「ICキャッシュカード」に、「Suica」を付けることはできますか。
「ICキャッシュカード」に「Suica機能」を付けることはできます。
ゆうちょSuica取扱店舗でお手続きをお願いします。
お手続きに必要なお持ち物をご案内します。

【ICキャッシュカードからの切替】
貯金>再発行請求>ICキャッシュカードの「汚染・きそん・IC不良・磁気不良」と同様
※お手続きには料金がかかります。
その他の料金>各種請求(残高証明書の発行、入出金照会、カード・通帳等の再発行)

【磁気カードからの切替】
貯金>再発行請求>磁気キャッシュカードの「汚染・きそん・磁気不良」と同様
※お手続きの料金はかかりません。
■次の取扱いは、「Suica」の申込不可
・法人による利用申込み
・点字カードでの利用申込み
・預金者及び機械払利用代理人の年齢が小学校6年生以下での申込み(中学校1年生は可)

■「代理人カード」に「Suica機能」を付けることは可能。
※「機械払利用代理人」による署名が必要。

■「成年後見人(代理権が付与された保佐人又は補助人)が利用する代理人カード」に「Suica機能」を付けることは可能。

■ゆうちょ銀行ホームページ
・電子マネー搭載キャッシュカード

[02_カード・ATM・営業時間 > カード]
  • この記事は役に立ちましたか?