20000191
AIFAQ#20000191 「ゆうちょダイレクト」の送金時には、必ず「ゆうちょ認証アプリ」による認証またはワンタイムパスワードが必要ですか。
安全にご利用いただくため、必ず「ゆうちょ認証アプリ」による認証またはワンタイムパスワードによる認証が必要です。
■「ゆうちょ認証アプリ」を利用されている場合
ログイン時に「ゆうちょ認証アプリ」によるログインを行い、送金時に改めて「ゆうちょ認証アプリ」での認証が必要。
※「ゆうちょ認証アプリ」の認証は、事前に登録した生体情報(指紋や顔)またはパスコード(数字6桁)で行う。
※「ゆうちょ認証アプリ」を生体情報で登録している場合、任意で取引コード(数字4桁)による認証を追加することが可能。
■「トークン」を利用されている場合
送金時には、送金先の口座番号及びワンタイムパスワード(7桁の数字)の入力が必要。
※「ゆうちょ銀行あて振替」、「他金融機関あて振込」以外の手続の場合は、ワンタイムパスワード(6桁の数字)を入力(送金先の口座番号の入力不要)。
■「メールワンタイムパスワード」による送金時認証について
2023年(令和5年)7月3日をもって廃止。
※「ゆうちょ認証アプリ」や「トークン」の利用が難しい視覚障がい者に限り、「メールワンタイムパスワード」の利用申込みが可能。詳細はAI用FAQ:20000528を参照。
ログイン時に「ゆうちょ認証アプリ」によるログインを行い、送金時に改めて「ゆうちょ認証アプリ」での認証が必要。
※「ゆうちょ認証アプリ」の認証は、事前に登録した生体情報(指紋や顔)またはパスコード(数字6桁)で行う。
※「ゆうちょ認証アプリ」を生体情報で登録している場合、任意で取引コード(数字4桁)による認証を追加することが可能。
■「トークン」を利用されている場合
送金時には、送金先の口座番号及びワンタイムパスワード(7桁の数字)の入力が必要。
※「ゆうちょ銀行あて振替」、「他金融機関あて振込」以外の手続の場合は、ワンタイムパスワード(6桁の数字)を入力(送金先の口座番号の入力不要)。
■「メールワンタイムパスワード」による送金時認証について
2023年(令和5年)7月3日をもって廃止。
※「ゆうちょ認証アプリ」や「トークン」の利用が難しい視覚障がい者に限り、「メールワンタイムパスワード」の利用申込みが可能。詳細はAI用FAQ:20000528を参照。
[01_ゆうちょダイレクト > 送金]