メインコンテンツへスキップ
sandi デモ環境 CXone Expert Japanese Clone Site 019

20000202

AIFAQ#20000202 「ゆうちょダイレクト」の送金先口座登録とは何ですか。(事前に送金先口座を登録できますか。)
ゆうちょダイレクト上で送金(送金予約も含む)が完了した送金先口座について登録操作をしていただくと、次回以降に同一口座へ送金する際、口座情報の入力を省略することが可能です。

ゆうちょ通帳アプリで登録した送金先口座数と合わせて、ゆうちょ銀行あて振替と他金融機関あて振込でそれぞれ最大99件まで送金先口座の登録が可能です。
また、ATMで登録した送金先口座情報を利用しての送金も可能です。

なお、送金元口座が総合口座の場合、不正送金を防ぐため、送金先口座を登録した日から3日後の午前10時に、送金先選択画面に口座情報が表示され、選択可能となります。
【例】登録日が1月21日の場合、操作した当日は含まれないため、1月24日午前10時以降に表示。
※振込・振替>ゆうちょ銀行あて振替(他金融機関あて振込)>送金方法選択画面>「登録送金先口座情報の変更・削除」には即時反映。
※送金元口座が振替口座の場合や、ATMで登録した送金先口座は、送金先選択画面に即時反映。

なお、ゆうちょ銀行あて振替および他金融機関あて振込では、送金先口座を事前に登録することはできません。
■送金先口座の登録方法
【送金完了後の登録方法】
ゆうちょ銀行あて振替及び他金融機関あて振込の送金完了画面(送金予約も含む)>「送金先を登録する」又は「送金先をゆうちょダイレクトに登録する」

【過去に送金済の送金先口座の登録方法】
ご利用結果確認>送金(振替・振込・払込み)>送金結果を表示>「送金先を登録する」
(送金(振替・振込・払込み)結果が表示可能なものに限る)
※登録済み口座を選択しての送金および送金先登録を行った送金履歴(ご利用結果確認>送金結果)には、「送金先を登録する」ボタンの表示はされない。
※100件目を登録しようとすると、どの送金先を削除するか選択する画面が表示。
※ゆうちょダイレクト・ゆうちょ通帳アプリ・ATMともに、2年間送金がない口座登録は自動的に削除。

■すでに送金先登録の操作済み(登録後の非表示期間を含む)の口座へ、改めて送金先の記号番号(又は他行の口座番号等)を入力して送金を行った場合でも、送金完了後の画面に「送金先を登録する」ボタンが表示される。このボタンを押下した場合、同一口座が重複して登録される。
※重複した送金先口座登録の削除については、AI用FAQ:20000282を参照。

■送金目的等を保存しておきたい場合は、メモ欄に入力。(全角10文字以内)
※メモ欄の内容は、送金先には伝わらない。

■国際送金については、上記とは異なり、初回の送金時から差出人及び受取人の口座情報等の事前登録が必要。事前登録していない送金先口座への送金は不可

■「ゆうちょ通帳アプリ」での送金先口座登録については、AI用FAQ:80000180を参照。


[01_ゆうちょダイレクト > 送金]
  • この記事は役に立ちましたか?